ロジウム(元素記号 Rh)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など

2012年8月30日更新

ロジウムは白金族に属する遷移金属かつレアメタルの一つで、自動車の排ガス除去のための触媒として使われていることでよく知られる元素です。白金族であり、強い耐食性を持ち、王水にも溶けにくい特性を持ちます。

硬度も白金族のなかでは硬い部類になるため、めっきとして意匠性と耐食、耐磨耗をかねて使われることもあります。ホワイトゴールドと呼ばれる金とパラジウム、銀の合金の表面に保護目的と白く見せるためのメッキとして使われる例もあります。ただ、ロジウム自体が貴金属の中では最も高価であり、使い方次第では保護対象である金や白金よりも高くつくことになります。

工業的にはロジウム、白金、パラジウムを含むアルミナ合金による三元触媒の一部として使われますが、ロジウムは特に窒素酸化物の除去で活躍します。

白金にわずかに含まれる元素であり、埋蔵量、生産も白金の採掘に依存しているため、南アフリカの状況や市況などによって価格が大きく動くことがあります。

ロジウム(元素記号 Rh)が活用されている分野

  • 自動車の排ガス制御の触媒(三元触媒)
  • ロジウムめっき
  • ホワイトゴールドなどの保護層
ロジウム(元素記号 Rh)の特性、物性
分類 金属元素
電子配置 4d85s1
英語 Rhodium
原子量 102.9
同位体 103Rh
融点 1964℃
沸点 3695℃
密度 12.41〜12.45g/cm3
比重
硬度 モース硬度6
色、形状 銀白色
20℃、1atmでの状態 固体
線膨張率
(α/10-6K-1
100K:5.0
293K(20℃):8.2
500K:9.3
800K:10.8
ロジウム(元素記号 Rh)の電気抵抗(ρ/10-8Ω・m)
700℃ 20
300℃ 10.2
100℃ 6.2
0℃ 4.3
−195℃ 0.46
ロジウム(元素記号 Rh)の熱伝導率(W・m-1・K-1
700℃
300℃
100℃
0℃
-100℃

>元素周期表の目次へ戻る

スポンサーリンク

ロジウム(元素記号 Rh)の関連記事

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集