国連番号を教えてくださいと英語で尋ねる

2014年8月20日更新
国連番号を教えてくださいと英語

製品を輸入したり輸出したりする場合に、場合によってはそれが危険物や危険品に該当することがあります。この場合、その危険物に付与される番号である「国連番号」があらかじめわかっているとその後の輸出入手続きにおいて、手間が省けます。というのも、危険物として国際的に認知されているものにはそれぞれ固有の国連番号がつけられており、航空便や船便について、重量制限や梱包・包装方法に関する制限、品名の表記方法、ラベルの内容と貼り付け方法など細かく決め事がなされているからです。

また、輸出するものが危険物である場合、通常の品物の輸出に比べてリードタイムがかかることがあります。これは取り扱える輸送業者の数が減ることと、品物によっては積載可能な航空機に制限があるためです。多くのエアー便では、旅客機が併用されており、仕向け地によってはそうした乗客のいる航空機の貨物として送ることができるため、便数が多く、輸送リードタイムが短くてすんでいることがあります。危険物でこれらの利用ができない品目の場合、貨物専用機で送る必要があり、通常のアレンジと大きく異なります。このため、輸送にかかる日数が通常とずれ、余計にかかってしまうことがあります。貿易で取り扱うことになる物品が危険物である場合は、あらかじめそれが何であるのか特定して準備を進めておきたいところです。

さて、国連番号の英訳ですが、そのまま"un number"でどの国に対しても通じます。材料系の場合は、MSDSに記載がありますので、それらを照会するのもよいでしょう。記載がない場合は、下記のように確認するとよいかと思います。

I believe these goods are defined as "dangerous goods". Could you inform "un number"?
これらの製品は危険品かと思います。国連番号を教えていただけませんか。
If any, I would like to know the un number for this product.
もしあれば、この製品の国連番号が知りたいのですが。
I would like to confirm if there's any regulation for transporting this material. So could you check the un number assigned to this?
輸送時に規制があるか確認したいので、国連番号がこの製品につけられているか調べていただけませんか。

スポンサーリンク

>このページ「」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集