引張強さから硬度、必要な炭素量を計算する

2013年1月2日更新

鋼材を使うときに、深部まで焼入れしたらどれくらいの硬度になるのか、あらかじめ概算を出しておきたい場合には下記の計算方法があります。

生材、つまり焼入れ等の熱処理をする前の鋼の引張強さから、まずは焼戻し硬さを求め、そこから焼入れ硬さと、炭素量を割り出すという計算式になります。

鋼の場合は、最も入手しやすい炭素鋼である、機械構造用炭素鋼のほか、クロム鋼(SCr材)、マンガン鋼(SMn材)、マンガンクロム鋼(SMnC材)、クロムモリブデン鋼(SCM材)などが価格面や入手面では主要な候補材料となるでしょう。

  • 引張強さ=3.2×焼戻し硬度
  • 焼入れ硬度=焼戻し硬度+5
  • 焼入れ硬度=30+50×炭素量(%)

なお、この場合の焼入れは完全焼入れを前提としています。焼入れが不完全な場合、所定の硬度が出ないことがあります。

スポンサーリンク

>このページ「引張強さから硬度、必要な炭素量を計算する」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集