FRP(繊維強化プラスチック)を切断したいのですが、うまく切れません。

2009年9月20日更新

FRPは、プラスチックの中にガラス繊維などを入れた複合材料で、強化するために入れた繊維の材質を頭につけて標記します。例えば強化素材が炭素繊維ならばCFRP、ガラス繊維による強化ならGFRP、アラミド繊維(ケブラー)ならばAFRP、ポリエチレン繊維ならばDFRP、ザイロンならばZFRPなど、強化材の種類によって特性も異なります。プラスチックのもつ軽さに、強化材を入れることで本来のプラスチックにはない強度の高い複合材料として広く産業界で利用されています。アルミニウム合金など軽いわりに強度のあった素材の代替品としても利用されつつあるため、金属加工のかわりにFRPを加工することも稀ではなくなってきていると思います。

FRPの加工を考える際、母材のプラスチックに添加される繊維形状についても考慮の必要があります。強化繊維を決められた方向で配置する方法と、細かく裁断された繊維を均一に添加する方法があります。切断や研磨をする際にこうした繊維が加工性能に影響するため、思うように面粗さが出なかったり、切断がしづらくなることがあります。母材は樹脂系の素材のため、研削では目がすぐに詰まり、切れ味が出なくなります。

ガラスともプラスチックとも異なるFRPですが、切断砥石で切るとしたら、電着タイプのものが適しているといえます。電着はプラスチックそのものやゴムなどの通常の砥石では目が詰まってしまったりするタイプのワークにも使うことができます。基板の厚みは薄くし、切れ味をかなり挙げたタイプの電着切断ホイールを用いたほうがよいかと思います。場合によっては、セグメントタイプのものにして、切れ味が出にくいようであればスリットの数を増やすことで切断しやすくなる可能性があります。

スポンサーリンク

>このページ「FRP(繊維強化プラスチック)の切断、研磨について」の先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

FRP(繊維強化プラスチック)の切断についての関連記事とリンク

ダイヤモンド電着砥石、電着CBN砥石、電着砥石の特徴
電着砥石を使っていたら、砥層の部分が剥がれました
切断砥石とは何ですか?

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集