放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業)について
放電加工とは、加工対象へ向けて「放電」を行うことで電気的に切断や物質除去を行う加工方法のことです。加工対象は必ず電気を通す必要があります。ワイヤー放電加工とは、黄銅などの金属ワイヤーを加工対象へ近づけて放電を行い、ゆっくり切断していく方法のことです。ワイヤーが細い為、加工損失がほとんどなく、高価な素材や高精度が要求される加工対象にも使われます。数値制御されたものであれば、夜にセットして朝出社時には終わってるということも可能です。ただし、ものによっては他の切断方法に比べて時間はかかります。
平成22年(2010年)放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業)技能検定概要
等級 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
1級 | 作業試験: 自動プログラミング装置、ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極φ0.2(黄銅)又はφ0.25(黄銅)を使用し、支給材料(20×40×60,SKD11)から、互いにはめ合わせられる4部品(テーパ加工を含む)のワイヤ放電加工を行う。 | トランジスタ開閉回路で浸漬方式の場合 | 5時間 |
トランジスタ開閉回路で噴流方式の場合 | 5時間30分 | ||
コンデンサ充放電回路で浸漬方式の場合 | 6時間 | ||
コンデンサ充放電回路で噴流方式の場合 | 6時間30分 | ||
ペーパーテスト:放電加工性能表等による加工条件の設定、放電(通電)時間の見積り等について行う。 | 1時間 |
等級 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
2級 | 作業試験:自動プログラミング装置、ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極φ0.2(黄銅)又はφ0.25(黄銅)を使用し、支給材料(20×40×60,SKD11)から、互いにはめ合わせられる4部品のワイヤ放電加工を行う。 | トランジスタ開閉回路で浸漬方式の場合 | 5時間 |
トランジスタ開閉回路で噴流方式の場合 | 5時間30分 | ||
コンデンサ充放電回路で浸漬方式の場合 | 6時間 | ||
コンデンサ充放電回路で噴流方式の場合 | 6時間30分 |
スポンサーリンク
>このページ「 放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業)について」の先頭へ
- 資格一覧へ戻る