アトマ砥石とは何ですか
アトマ砥石は、ダイヤモンドヤスリやダイヤモンドカッター、ダイヤモンド工具の老舗メーカーである「ツボ万」により製造開発された「ATOMA」(アトマ)シリーズの名を持つダイヤモンド電着砥石です。ホームセンターや工具を取り扱うネットショップ等でも入手することができます。
平たくいえば、メタルボンドのうち、電着を用いたダイヤモンド砥石です。アトマダイヤモンド砥石は、電着技術を用いたシート状の研磨製品で、シートの表面にダイヤモンドが均等に配置された分散式の電着が採用されています。この製品が特異的な特徴をもつのはこの点です。ダイヤモンド砥石に限らず、砥石を構成する要素は3つあります。加工対象を削り取る役割を持つ「砥粒」、その砥粒を保持するための「ボンド(結合材)」、そしてクッション性を出したり、切り屑の排出や砥粒の生え変わりを助ける「気孔(ポア)」です。
電着砥石は、通常ダイヤモンドの配置は均等にはならず、理論上は適度に分散はしていますが、表面を拡大してもダイヤが整列しているということはまずありません。調研といって、表面に突き出しているダイヤモンドの高さを一定の高さに研磨することもありますが、これらは加工するときにダイヤの切り込む深さを調整するためのもので、ダイヤの間隔は均等になりません。ダイヤモンド工具のうち、ダイヤの配列間隔を一定してある工具は、ロータリドレッサなどの高精度、高スペック品に見られますが、汎用的なダイヤモンドホイールやダイヤモンド砥石ではなかなか採用されていません。
下記のメーカーサイトにダイヤが配置されている砥層面の拡大写真が掲載されていますが、ダイヤモンドの間隔が揃えられていることが分かります。サイトでは、ダイヤモンドホイールとしてチップソーの研磨に使ったり、ハンドラッパー、ダイヤラッパーとしての使い方、やすりや刃物研ぎ用としての使い方、石材やタイルの面取り用として、また金属加工後のカエリ取りなどの用途での使い方が紹介されています。実際には、これ以外にも用途は幅広く使うことができます。シート状の砥石である特徴をいかして、ラップ盤のような機械に張り付けてワークを加工したり、筒状のジグの周囲に巻くようにつけて貼り付けることでホーニングのような使い方もできます。また曲面の部位に張り付けたり、ダイヤモンドパッドのような回転系の砥石としても使えます。
スポンサーリンク