バリ取りについて

2010年6月26日更新

現場ではお馴染みの用語で、加工対象の淵や角などがささくれ立った状態を「ばり」があると表現します。これを除去することを「バリ取り」と言います。金型からモノを抜きだしたときをはじめ、切断や研削など多くの加工様式や工程で起きる現象のため、バリをとる専用の工具もあります。目視できないほど細かいバリもあります。これがあると加工対象の寸法を正確に出せず、チャックへ正確に取り付けることもできないため、加工や組み立てに不具合が生じます。

材質によっては、バリによって指に怪我をしたり、製品段階でこれらが出てしまっていると美観も損ないます。バリ取りの多くは、現場の知恵で効率的に取り除く方法が実施されてきており、職場によってはユニークな方法が使われていることもあります。バリに限らず、金属製の素材などに傷やむしれたあとなどができると、その周辺部が盛り上がりますので、精度の面では悪影響を及ぼします。

なお、シビアなはめ合い公差を持つ軸と穴の場合、目視できないほど細かいバリを取るだけで部品同士がかみ合うこともあります。

スポンサーリンク

砥石の用語集へ戻る

バリ取りの関連用語

公差とは何ですか
H7などの記号で示される「はめあい公差」とは何ですか?

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集