ボンドテールについて
砥石の表面を拡大して見たとき、突き出している砥粒の片側のボンドが盛り上がっている状態のことをいいます。具体的には、突出した砥粒の後方(回転方向の反対側)をボンドが支えている状態で、突き出した砥粒の前面、つまり工作物とあたる部分だけむき出しになっており、砥石が理想的な切れ味を発揮できるコンディションといえます。
特に粗工程では、突出量だけでなく、その砥粒をささえる力が必要なため、ボンドテールがあるかないかでは切れ味や寿命の面でダイヤモンドホイールや切断砥石の性能は大きく変わります。なお、ドレッシングをする際に研削砥石のスティックやブロックなど回転している砥石にあてて行った場合、うまくドレッシングができるとこうしたボンドテールができやすく、遊離砥粒を用いたラッピングやブラスト処理などでのドレッシングの場合、砥粒に方向性ができず、突き出し高さはどこから見ても同じようになります。砥石の回転方向を決めない場合や、加工様式によってはこのほうがよい場合もあります。加工中にも、自生作用が活発に起きており、切れ味がよいと感じられるときには、たいていこうしたボンドテールができています。
- 砥石の用語集へ戻る
- 砥石のドレッシング
- 砥粒の突出量(突き出し量)について
スポンサーリンク