セグメント砥石
ダイヤモンドホイールをはじめとする砥石は、砥層の部分が連続して一つの輪になっているものと、チップが一つ一つ間隔をあけて取り付けられているものがあります。後者の、砥層に一定間隔で溝が付いていたり、チップを間隔をあけて取り付けたタイプの砥石を、セグメントと呼ぶことがあります。大型の切断砥石は、基盤コストのこともありチップだけを取り替えることが一般的なため、ほとんどがこのセグメントタイプになります。カップ型でもバックグラインディングホイールをはじめ、面の研削・研磨でこのセグメント砥石が採用されているケースもよく見受けられます。
セグメントを採用する理由はいくつかありますが、代表的なものは「切れ味の向上」です。砥層が連続しているよりも、チップ状にし、溝の数を増やせば増やすほど、砥石から加工対象にかかる圧力は上がります。加工物と直接ぶつかる接触部分に、砥層から突き出しているダイヤモンドなどの砥粒がより深く切り込むため、同じ加工条件でも、砥層をセグメントに変えるだけで切れ味不足の問題が解消される場合もあります。
ただ、難点もあります。セグメントで最も問題となるのは砥層とワークのチッピング(欠け)の問題です。砥層間に溝があると、どうしても角の部分への負荷がかかり、それに耐え切れずにチップが欠けてしまったり、加工物が欠けてしまう場合があります。こうした場合、使用条件やセグメントの是非の再検討が必要です。
- 砥石の用語集へ戻る
- リム
- ダイヤモンド砥石の切れ味に影響する要素は何ですか?
スポンサーリンク