ホーローとステンレスの違い

2012年8月23日更新

ホーローとは金属の表面にガラスのコーティングをした素材のことです。この金属には、ホーロー用の鋼板が使われますが、鋳鉄やガルバリウム鋼板、アルミ、銅などのほか、ステンレスが使われることもあります。

このように、ホーローはガラスと金属の複合材料ですが、表層はガラスであり、ガラスが本来もっている耐食性や化学製品に対する強さ、耐熱性をもっています。

対して、ステンレスは鉄鋼材料の中でも特殊鋼に分類される鋼であり、鉄にクロムやニッケルを添加して作られる錆びにくく、耐食性、耐熱性、耐薬品性などに優れたものとして知られます。

こうしてみると両者ともに特徴となる強みが似ていますが、ホーローはガラス質のコーティングがしてある分、熱の伝わり方が鉄鋼であるステンレスとは異なります。

強度という面では、ホーローの場合、金属とガラス質が強固に密着はしていますが、このガラス質は本来硬脆材料のため、表面は硬いですが、靭性が求められる局面では注意が必要です。

また耐食性という面では、ステンレスは腐食に強いものとして知られますが、金属そのものを溶かしていくタイプの物質や現象に対して万能というわけではありません。ガラス質は、腐食という点については非常に強い素材であり、ホーローは内部に入っている金属が表層のガラスに守られているため、耐薬品性にも優れているといえます。

スポンサーリンク

>「ホーローとステンレスの違い」についての先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

「ホーローとステンレスの違い」についての関連記事とリンク

ホーローメーカーの一覧
ステンレスのメーカー一覧
ステンレス鋼(SUS)の種類にJIS規格はありますか?
ステンレス鋼(SUS)の表面処理、表面仕上げの種類について:JIS規格、ANSI
ステンレスの酸化皮膜、不動態皮膜とは何ですか?
ステンレス鋼材(SUS)の種類、成分、特性など(外部サイト)

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集