糸面取りのCとは
糸面取りとは、図面には指示されていないごくごく小さいな面取り部分のことを意味しています。通常は、糸面取りといった場合、C0.2以下の面取りのことを意味しています。ちなみにCは面取りを意味する記号です。
略して糸面ともいいます。逆に何の面取りもしていないものをピン角といったりしますが、この状態だと材料の先端の破壊の危険性や、触れたものを逆に壊したり、怪我の原因になることもあり、ほとんどの工業製品では何らかの形で面取りをします。ガラスなどの硬脆材料であれば、容易にチッピングや欠けが起きます。材料によっては、面取りをしていない角がすさまじい切れ味を持ってしまうため、理由もなしにそのままにしておくのは良くありません。
セラミックスやガラス、鋼材などの面取り加工にはダイヤモンドホイールも多用されます。専用の面取り機なども用途によっては製作されており、小さなものであれば、ハンドラッパーなどの手持ち式の砥石で糸面取りを行うこともあります。
スポンサーリンク
- 砥石Q&A一覧へ戻る
- C面取りとは
- 面取り機のメーカー一覧
- 面取りとは|意味、用語解説
- R面取りとは
- 面取りを英語で言うと