ラッピング研磨、ラップ研磨

2010年6月26日更新

遊離砥粒と液体を用いた加工方法の一つで、固定砥粒に分類される「砥石」を使った加工とは異なるメカニズムを持ちます。まず砥石でいうところのボンドがないため、砥粒がそのまま転がるように加工対象の表面を削っていきます。一つ一つの切り込み深さが安定しており、研磨条件さえ適合すれば、大きな傷を作ることなく、研磨が可能です。よりきれいな仕上げ面を得たいときに効果を発揮します。半導体の世界で使われるCMPスラリーもこのラッピングの一種です。

具体的には、円盤状の平坦なラップ盤に、液体研磨材を流しながら上下から力を加えて擦り合せながら研磨していく方法です。砥石に比べると研削の速度が遅いため、厚みを落とす必要がある加工や時間が問題となるような状況では砥石を使った加工が有利です。レンズや光学部品の分野ではオスカー型(オスカー式)研磨機がよく知られていますが、これもラップの原理を応用した研磨方法です。

ラッピング自体をダイヤモンドホイール等の砥石でも行うこともできます。厚みを落とす必要がある場合で、ラッピングでは削り代、研磨代が大きすぎるときには短時間で研削できるこうした固定砥粒が使われることがあります。難点としては、上記のことから推測できるように、加工に時間がかかる点です。砥石で前工程を十分に行ってから、仕上げ部分のみラッピングするなどの方法で用いられることが多いといえます。

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集