溶射

2010年6月26日更新

主に酸化物や窒化物などのセラミックス質の材料を噴射し、その噴射口付近に高温下の環境を作り出すことで、物体の表面に膜をつける方法です。噴射口付近がプラズマ雰囲気となるプラズマ溶射もあります。研削でこの技術が直接関わってくるのは、部材に溶射膜がついている場合があり、母材とともに溶射膜を削る必要があるケースも散見されるからです。ほとんどの溶射膜は、絶縁性のほか耐熱性や耐候性、耐摩耗性を付与するためのもので、研削しにくいものが多いです。単体ならまだしも、溶射材料のほかには複数の物質の混合材料もあり、母材との共摺りとなれば目詰まりや目つぶれ等、加工は容易に進みません。

こうしたケースでは、難削材用のダイヤモンドホイールや、切り屑の排出に優れるビトリファイドボンドを使うケース、より硬い溶射膜に照準を合わせた砥石仕様で削るケースなどいくつか考えられます。なお、溶射が使われる業界としては高温下にさらされる部品、例えば航空エンジンのタービンの耐熱膜や、原子力用途、保護膜用途としては半導体のエッチングチャンバー内の保護などがあります。LCDなどの製造工程でも一部使われるケースがあります。膜をつける加工、数ある成膜手法のうち、溶射は特に大面積へのミクロンオーダーの薄膜をつけるのに向いた手法とされます。

スポンサーリンク

砥石の用語集へ戻る

溶射の関連用語

共摺り
ビトリファイド(ガラス質、セラミックス)砥石

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集