ばね研磨に使う砥石について
ばねの製造時には、端面研削を行うことで荷重の偏芯、座屈などを防ぐことができるため、工程の一部として、砥石による研磨・研削が行われています。ばね研磨のうち、端面研削には、内面取り、外面取りがあります。
こうした端面研削は、卓上グラインダーやエンドグラインダーを使って行われる作業で、方式としては湿式、乾式ともにありますが、ばねの線径によっては重研削となるため、湿式がよく用いられます。線径の細いものには、より簡便な乾式による研磨もよく行われます。
ばねの研磨・研削についても、他の被削材と同様に、材質や寸法によって選ぶべき砥石は変わってきますが、通常のばね鋼、ばね用の鋼材の類であれば、一般にはA砥粒やWA砥粒を用いた研削砥石か、CBN砥石がよく使われます。
ボンドについては、低速ではビト、高速の加工ではレジンが良く使われるといわれ、メタルはあまり用いられません。また粒度は線径によって、太い場合はより粗く、細い場合はより細かくするなどの調整が必要です。CBN砥石を用いるメリットとしては損耗量が少ないため、ドレッシングの間隔が圧倒的に少なく、結果として作業効率の向上につながる点が挙げられます。
スポンサーリンク