SiC研磨にはどんな砥石が向いていますか

2010年8月14日更新

SiC(炭化ケイ素)は、近年ウエハやパワーデバイスとしての活用が期待され、研究開発がすすめられている素材の一つですが、元来砥粒そのものに使われるような硬い素材のため、研磨や研削にはほとんどの場合、ダイヤモンド砥粒を用いた砥石が使われます。インゴットとして引き上げられたSiCの結晶は、スライシングやバックグラインド、ダイシングなど実際のウエハになり部品となるまでには数々の研磨工程を経ますが、そのほとんどでダイヤモンドホイールなどが用いられています。

切りくずが流線形をしている粘く軟らかい金属などの延性材料と比べ、切りくずは粉のようになるガラスや超硬合金などの素材に近いとされます。ダイヤモンドを用いるとはいえ、素材が硬いため砥粒にかかる負荷も高く、切れ味を重視した仕様のほうが向いていると言えます。バックグラインディングをはじめとする平面研磨などでは連続加工を行うことが多いため、目詰まりのたびにドレッシングを行うなどはしづらく、レジンやビトボンドとの相性が良いようです。また、デバイスや半導体関係の用途では精度も高いものが求められ、ほとんどのケースでは各工程ごとに専用の機械で加工されます。

ダイシングの工程ではメタルの一種である電鋳ボンドが多用されています。また大型のインゴット切断にはバンドソーなどの張力を利用した場所を取らない切断機や、ワイヤーソーを用いた切断も行われているようです。

スポンサーリンク

>このページ「SiC研磨に使われる砥石について」の先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

SiC研磨に使われる砥石についての関連記事とリンク

バックグラインディング(バックグラインド)
ダイシング
硬脆材料(こうぜいざいりょう)
切りくず、切り粉の性質
バンドソー(ダイヤモンドバンドソー)

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集