ジスプロシウム(元素記号 Dy)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
ジスプロシウムはランタノイド系のレアメタルの一つで、用途としては光磁気記録やネオジム磁石への添加材料、原子炉の制御材料、蛍光塗料などに使われています。
ジスプロシウムの生産はほぼ中国に依存していますが、地殻に存在する量は他のランタノイド同様、少ない部類です。
光のエネルギーをためておき発光する蓄光性の夜光塗料(N夜光、ルミノーバの名称で知られる)として開発がすすみ、以前はこうした発光性のものは放射性物質を含む自然発光性のものしかなかったため、大きく注目されました。
また中性子吸収断面積の大きさから、原子力の制御座利用としても利用されます。
磁石としてもっとも強力なネオジム磁石への添加すると、使用可能温度が上昇するとされます(80℃までしか使えないものが200℃まで上がる等)。このため、自動車などへの応用が可能となったといわれています。
ジスプロシウム(元素記号 Dy)が活用されている分野
- ネオジム磁石への添加材料
- 原子力制御材料
- 光磁気ディスク
- 蛍光塗料(非常用口マークなど)
分類 | 金属元素 |
---|---|
電子配置 | 4f106s2 |
英語 | Dysprosium |
原子量 | 162.5 |
同位体 | 156Dy、158Dy、160Dy、161Dy、162Dy、163Dy、164Dy |
融点 | 1407℃ |
沸点 | 2562℃ |
密度 | 8.54g/cm3 |
比重 | |
硬度 | モース硬度 |
色、形状 | 銀白色 |
20℃、1atmでの状態 | 固体 |
線膨張率 (α/10-6K-1) |
100K: 293K(20℃): 500K: 800K: |
700℃ | |
---|---|
300℃ | |
100℃ | |
0℃ | |
−195℃ |
700℃ | |
---|---|
300℃ | |
100℃ | |
0℃ | |
-100℃ |
スポンサーリンク