ベイスギ(米杉)の特徴|引張強度、圧縮強度、曲げ強度、曲げ弾性率、硬度
英語ではウェスタンレッドシダーと呼ばれる針葉樹で、米国やカナダなどの太平洋岸に分布しています。耐久性に優れる木材ですが、強度はあまりありません。英名の通り、心材は元々紅色で時間がたつと褐色化の後、黒くなり、辺材は白色をしています。軽く軟らかい部類です。トーテムポールなどの建造物や、家具、芯材などにも使われる材料です。乾燥時の比重は0.37とされます。木理は真っすぐで、肌目はやや粗い紋様です。杉特有の香りがします。
曲げ弾性率 (kgf/cm2) |
80000 |
---|---|
圧縮強度 (kgf/cm2) |
330 |
引張強度 (kgf/cm2) |
- |
曲げ強度 (kgf/cm2) |
550 |
せん断強度 (kgf/cm2) |
60 |
木口面硬さ(硬度) (kgf/mm2) |
- |
板目面硬さ(硬度) (kgf/mm2) |
- |
スポンサーリンク
>このページ「ベイスギ(米杉)の特徴|引張強度、圧縮強度、曲げ強度、曲げ弾性率、硬度について」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「木材の種類と特性、強度、硬度について」へ戻る
- 工業刃物、機械刃物、刃物メーカーの一覧
- 床研磨機メーカーの一覧
- 木材メーカーの一覧
- 木材の比重一覧と含水率の関係
- 木材の種類
- 水に沈む木材にはどんなものがあるか
- 木材の耐久性
- 木材の成分
- 木理とは
- 木材の収縮率と膨張