スギ(杉)の特徴|引張強度、圧縮強度、曲げ強度、曲げ弾性率、硬度
本州から四国、九州と幅広く生育する針葉樹で、心材は赤みを帯びた褐色もしくは淡い紅色をしており、辺材は白もしくは淡い黄色をしています。木材の中でも軽く、軟らかい部類で、加工がしやすく、保存性もそこそこよいことから住居をはじめ、多くの用途に使われています。日本では古来から使われているなじみ深い木材の一つです。大量の植樹により、スギ花粉の原因としても良く知られます。屋久杉や吉野杉など地名を冠した杉が国内、世界各地にあります。木理(木目)は真っすぐです。
曲げ弾性率 (kgf/cm2) |
75000 |
---|---|
圧縮強度 (kgf/cm2) |
350 |
引張強度 (kgf/cm2) |
900 |
曲げ強度 (kgf/cm2) |
650 |
せん断強度 (kgf/cm2) |
60 |
木口面硬さ(硬度) (kgf/mm2) |
3.2 |
板目面硬さ(硬度) (kgf/mm2) |
0.8 |
スポンサーリンク
>このページ「スギ(杉)の特徴|引張強度、圧縮強度、曲げ強度、曲げ弾性率、硬度について」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「木材の種類と特性、強度、硬度について」へ戻る
- 工業刃物、機械刃物、刃物メーカーの一覧
- 床研磨機メーカーの一覧
- 木材メーカーの一覧
- 木材の比重一覧と含水率の関係
- 木材の種類
- 水に沈む木材にはどんなものがあるか
- 木材の耐久性
- 木材の成分
- 木理とは
- 木材の収縮率と膨張