KD部品とは
自動車におけるKD部品というのは、ノックダウン(Knock down)生産に使う部品のことを意味します。ノックダウンとは、車の製造に必要な部品を組み立てるだけの状態にした生産体制のことで、自動車を生産するのに必要な部品すべてが現地調達できない場所ではこの方法が採用されることがあります。また、関税をはじめ、自動車を完成させた状態、つまり完成車の状態で納入するよりも、部品レベルや構成要素に分解して納入したほうが有利な事情がある場合に使われます。
出荷した状態の車がそのまま使える状態になっている完成車での納入は、Complete Build Upと呼ばれ、略してCBUと表記されます。これに対して、現地で何らかの組み立てを行うのがノックダウン生産ですが、自動車におけるノックダウンはSKD、CKDの二つがあります。SKDは、現地でボルトやネジなどの締結といった作業だけで車が組み立て可能な状態になっているもの、CKDは部品ごとに完全に分解されているため、単なるネジによる組み立てだけでなく溶接や塗装も含めた製造設備が必要となるものです。
また、KDセットとも呼ばれる、ノックダウン部品をある程度形にして「ユニット」単位で現地へ送るような場合もあります。
KDが使われる場合、車一台を製造するのに必要なすべての部品をKD部品にて行うケースと、車の中でも部分的にKD部品を用いた生産を採用するケースとがあります。
自動車部品メーカーは、自動車の生産予定台数に対して自社の生産計画を組み立てていく関係上、自動車メーカーからの内示情報とともに、どの工場での生産台数かによって供給体制も変わります。KD品として納入するものは、基本的に自動車メーカーの日本の工場に納品されたとしても、単体で、あるいは他のKD品とあわせて海外へ出荷されることになります。
自動車業界で主に使われる用語ですが、家電や電子製品についてもKD生産に使われる部品という意味で使われる場合があります。
スポンサーリンク