振休と代休の違い

2024年3月10日更新

振休(読み方:ふりきゅう)は土日に祝日が被った場合、次の平日を休みにするという祝日制度の一形態であるのに対し、代休(読み方:だいきゅう)は労働者が本来自分自身の休みとなっている日に働いたかわりに取得する休みであるという違いがあります。以下、まとめてみます。

振休

振替休日の略称で、国民の祝日が土曜日や日曜日に重なる場合に、その祝日を平日に振り替えて休日とすることを指します。

例えば、祝日が土曜日にあたる場合、その祝日が平日に振り替えられることで、労働者が本来の休日と同じように休むことができます。

ただし、この制度は国によって異なり、無条件で土または日にかかった場合は振替休日となる場合もあれば、制度がなかったり、特定の祝日ごとに振休のあるなしを定めている国もあります。

変わったところでは、特定の連休を作るために本来の休日を平日扱いにする振替平日の制度を持つ国もあります。

代休

代日休暇の略称ですが、略で使われることのほうが多いです。

通常労働日外で働いた場合に、その労働に対する代わりの休暇を取ることを指します。

したがって、働いている会社や人によって異なる休日であれば、代休もまた異なります。

例えば、土曜日や日曜日が休日として設定されている人が出勤した場合、通常はその労働に対する代休を後日取得することができます。これが月曜日や水曜日がもともと休日であり、それらの日に働いたのであれば、どこか別の稼働日に休みを取る、ということになります。

振休は国が与えるものですが、代休は各個人が会社に申請して取得できる休みの権利です。

振休と代休の違いに関する記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「振休と代休の違い」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集