ハンダの成分表と融点、比重の一覧|はんだの種類の一覧
はんだの種類は大きく分けると2種類
ハンダはその成分から、大別すると鉛含有ハンダと、鉛フリーハンダの2種類に別れ、さらにその中で成分の違いから融点の異なるものが多数規格化されています。鉛含有ハンダは19種類、鉛を含まない鉛フリーはんだは30種類の合計49種類がJISで規格として規定されています。鉛を含むはんだは、共晶はんだとも呼びます。
ハンダの比重は、鉛を含むものほど重く、もっとも大きいもので11程度、通常は7.3から7.4前後の比重のものが多いです。
はんだの性能と特徴
はんだの成分が多数あるのは、その性能に違いがあるからです。まず鉛を含む場合、酸化防止、濡れ広がりの向上、食われ防止といった性能が期待できます。
含まれている成分によってこれらのほか、粘り強さであったり、機械的強度、仕上がりの光沢に違いが出てきます。また用途によって使いやすさ、使いにくさといった要素にもかかわってきます。成分が異なると、価格も異なりますので、材料コストにも違いが出てきます。
鉛を使っていない、いわゆる鉛フリーのはんだの場合は、機械的強度がさらに強い、比重が軽い、電気抵抗が小さいといった特徴を持ちます。
はんだとは言ってみれば複数の金属を混ぜ合わせて作る「合金」であるため、これら異種の金属を混ぜて融点をどれだけ下げられるか、ぬれ性や流れのよさをどれだけ出せるかといった点が重要となります。
はんだの融点
鉛含有はんだである共晶はんだの融点は約183℃、鉛フリーはんだの融点は約217℃というのが一般的ですが、はんだは合金であるため、融点を見る場合、液相線温度と固相線温度を見ます。
液相線温度と固相線温度を見ます。御幣を恐れずにごく単純化していえば、液相線温度よりも高い温度だと、金属は液体の状態で存在し、固相線温度より低いと個体で存在することになりますが、両者で囲われる範囲は液体と固体が共存するということになります。はんだでいうところの融点は、主に固相線温度を見ていきます。
はんだの規格での定義
JIS規格の定義では、鉛含有ハンダは「液相線温度が450℃未満の溶加材で鉛を含むはんだ」と定義されており、鉛フリーはんだは、液相線温度が450℃未満の溶加材で鉛を含まないはんだの総称で、すず、銀、アンチモン、ビスマス、銅、インジウム、亜鉛、ニッケル、ゲルマニウム、りん、ガリウムからなる鉛分0.10%(質量分率)以下のはんだと定義されています。
はんだ、溶接、ロウ付けの関係
そもそも、ハンダ付けとは、融点が450度未満の軟ロウを用いたろう接のことで、このろう接というのは接合する母材を溶かすことなくぬれ現象によって接着する技術ですが、接着力の強さで見ると、
- 溶接>銀ロウ付け(硬ロウ)>はんだ(軟ロウ)
の順番となり、ろう接の技術の中ではもっとも融点が低くすむ反面、接着強度は弱い部類となります。ろう接に使う融点が低いということは、母材やその周辺部材の融点もはんだより高ければよいということになりますので、使える材料の幅が広がります。電子部品の世界ではなくてはならないものでもあるため、重宝される材料ではあるのですが、環境や人体への影響から安全な鉛を含まないタイプの鉛フリーハンダは融点が高く、取り扱いが難しいということがネックとなっていました。
はんだの世界では、微妙な融点の違いがそのまま仕上がりや作業性にも影響するため、鉛フリーはんだが消費者から歓迎される一方、職人たちを悩ませてきました。
なぜ「鉛フリーはんだ」か
電子部品の世界では鉛含有はんだはEU圏のRoHS指令により、1000ppm以下(0.1wt%以下)との規制により、鉛を一定上含む金属材料が事実上使えなくなっています。鉛自体は作業者が吸い込んだり、廃棄時に人体や環境への悪影響を及ぼすことから各国でも規制され、ものづくりの分野では有害な元素として別の材料へ変更する代替化が進んできています。これは他の工業分野も同様の流れで、製造するとき、製品を使うとき、廃棄・リサイクルするときの各局面で有害な物質を含んだものは使わない方向にあります。
ただ、一部性能が製品の安全上の理由など死活問題にかかわる場合は、鉛含有はんだが今も使われることがあります。
鉛フリーはんだの特徴
鉛フリーはんだは、なかなか溶けづらい(融点が高い)、流れにくい(濡れ広がり性が悪い)、手直しが難しい、きれいなフィレットが作りにくい、こて先の温度をあげるので表面が酸化して除去できなくなる、こて先に食われと呼ばれる穴ができてしまう、といった問題が当初指摘されていました。
融点が高い鉛フリーはんだは、半田ごてのこて先温度を上げて使うことになりますが、これによってさまざまな問題を引き起こし、使用を難しくしてきました。ただ、鉛フリーはんだが主流となるにつれ、種々の問題に対して応える製品が開発されてきており、現在は技術的に遜色のないものが作れるよう様変わりしてきています。
はんだの表示記号
はんだは成分がひと目でわかるよう種類を示す記号が定められています。この記号の表記方法は、鉛を含むはんだと、鉛を含まない鉛フリーはんだとは若干違いがあります。
鉛を含むはんだ|共晶はんだの成分記号
JIS規格では、二つの表記方法が定められており、たとえば、Sn60Pb40という記号のはんだがあった場合、すず(Sn)が60%、鉛(Pb)が40%含まれるはんだであることを示しています。
このはんだの材料記号ともいうべき表示方法にはもうひとつ表示方法があり、H60Aとなっていた場合、Hは「ハンダ」を意味する略称のアルファベットで、60Aがすずを60%含むことを意味しています。60Aは一般用ですが、電子機器用はこれが60Eとなりますので、H60Eという表記方法になります。
鉛フリーはんだの成分記号
JISでの記号は上記同様に2種類あります。
- Sn95.8Ag3.5Cu0.7
すず(Sn)が95.8%、銀(Ag)が3.5%、銅(Cu)が0.7%含まれていることを示しています。この表記方法は鉛含有はんだと同じです。
もうひとつの記号表記は、
- A35C7
といった記号表記になります。この場合、Aは銀、Cは銅を示し、数字はそれぞれのパーセンテージを示していますが、すず以外の成分を記載するルールになっています。この例で言えば、銀が3.5%、銅が0.7%ということになります。鉛含有はんだの記号と%の桁数が違うことに注意が必要です。
- 0.035%ならば表記記号には入れない
- 0.35%ならば四捨五入して0.4%となり、4と記載
- 3.5%ならば35と記載
- 35%ならば350と記載
このように鉛フリーはんだのもうひとつの記号表記方法は、すず(Sn)以外の含有量を表記する形になります。
記号に使う元素の略号は以下のとおりです。
記号 | 元素名 |
---|---|
A | 銀 |
B | ビスマス |
C | 銅 |
N | インジウム |
S | アンチモン |
Z | 亜鉛 |
Ni | ニッケル |
Ge | ゲルマニウム |
P | りん |
Ga | ガリウム |
鉛フリーはんだと鉛含有はんだ、共晶はんだの成分表、融点、比重
鉛含有はんだ、共晶はんだの成分、融点、比重
JISでは3つの合金タイプがあり、スズと鉛を含有する点はどれも同じですが、これ以外にビスマスが合金元素として入るものと、銀が入るものとがあります。
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cd | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Fe | Ni | Zn | |||||
Sn-Pb系(すず、鉛の合金) | Sn95Pb5 | H95A | 94.5から95.5 | 残部 | 0.20 | 0.10 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 224 | 7.4 | − |
Sn63Pb37 | H63A | 62.5から63.5 | 残部 | 0.20 | 0.10 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 183 | 8.4 | 101 | |
Sn63Pb37E | H63E | 62.5から63.5 | 残部 | 0.05 | 0.05 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 183 | 8.4 | 102 | |
Sn60Pb40 | H60A | 59.5から60.5 | 残部 | 0.20 | 0.10 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 190 | 8.5 | 103 | |
Sn60Pb40E | H60E | 59.5から60.5 | 残部 | 0.05 | 0.05 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 190 | 8.5 | 104 | |
Pb50Sn50 | H50A | 49.5から50.5 | 残部 | 0.20 | 0.10 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 215 | 8.9 | 111 | |
Pb50Sn50E | H50E | 49.5から50.5 | 残部 | 0.05 | 0.05 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 215 | 8.9 | 112 | |
Pb55Sn45 | H45A | 44.5から45.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 226 | 9.1 | 113 | |
Pb60Sn40 | H45A | 39.5から40.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 238 | 9.3 | 114 | |
Pb65Sn35 | H35A | 34.5から35.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 245 | 9.5 | 115 | |
Pb70Sn30 | H30A | 29.5から30.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 255 | 9.7 | 116 | |
Pb80Sn20 | H20A | 19.5から20.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 183 | 280 | 10.2 | 117 | |
Pb90Sn10 | H10A | 9.5から10.5 | 残部 | 0.50 | 0.25 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 263 | 302 | 10.7 | 122 | |
Pb95Sn5 | H5A | 4.5から5.5 | 残部 | 0.50 | 0.10 | 0.005 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 300 | 314 | 11.0 | 123 |
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cd | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Fe | Ni | Zn | |||||
Sn-Pb-Bi系(すず、鉛、ビスマスの合金) | Sn57Pb40Bi3 | H57Bi3A | 56.5から57.5 | 残部 | 0.20 | 2.5から3.5 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 175 | 185 | 8.6 | − |
Sn46Pb46Bi8 | H46Bi8A | 45.5から46.5 | 残部 | 0.20 | 7.5から8.5 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 175 | 190 | 8.9 | − | |
Sn43Pb43Bi14 | H43Bi14A | 42.5から43.5 | 残部 | 0.20 | 13.5から14.5 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 135 | 165 | 9.1 | − |
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cd | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Fe | Ni | Zn | |||||
Sn-Pb-Ag系(すず、鉛、銀の合金) | Sn62Pb36Ag2 | H62Ag2A | 61.5から62.5 | 残部 | 0.20 | 0.10 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 1.8から2.2 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 179 | 179 | 8.4 | 171 |
Pb97.5Ag1.5Sn1 | H1Ag1.5A | 0.7から1.3 | 残部 | 0.20 | 0.25 | 0.002 | 0.08 | 0.05 | 0.10 | 1.2から1.8 | 0.001 | 0.03 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | 309 | 309 | 11.3 | - |
鉛フリーはんだの成分、融点、比重
融点の違いによって、高温系、中高温系、中温系、中低温系、低温系の5つに便宜上、区分けされています。
温度による区分 | 定義 |
---|---|
高温系 | 固相線温度217℃以上 かつ 液相線温度225℃以上 |
中高温系 | 固相線温度217℃以上 かつ 液相線温度225℃未満 |
中温系 | 固相線温度150℃以上217℃未満 かつ 液相線温度200℃以上 |
中低温系 | 固相線温度150℃以上 かつ 液相線温度200℃未満 |
低温系 | 固相線温度150℃未満 |
Sn-Ag-Cu系の鉛フリーはんだが当初はもっともよく見られるもので、これはスズが約96.5%、銀が約3%、銅が約0.5%の成分組成のものでした。鉛フリーのなかでは濡れ性に優れており、機械的強度も強く、熱ストレスにも強いという優れた特徴を持っています。
ただ、ここには銀が含まれており、金属相場の影響を受けやすいことから、スズと銅を主体としたSn-Cu系の鉛フリーはんだも増えてきています。また、これにはSn-Cuにもうひとつ微量に添加元素を加えたタイプのものもあり、濡れ性や光沢等をSn-Cu系に比べて向上させているものもあります。スズと銅を主体にしたハンダの場合、スズが約99%、銅が約0.7%となり、こちらはSn-Ag-Cu系に比べると粘り強さを持ち、価格も安いという特徴があります。
Sn-Cu系での主流になりつつあるのは、ゲルマニウムとニッケルを添加したもので、JIS規格ではA35C5NiGeがこれに相当します。
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Cd | Fe | Ni | Zn | Ge | P | Ga | |||||
Sn-Sb系 | Sn95Sb5 | S50 | 残部 | 0.07 | 4.5から5.5 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 238 | 241 | 7.3 | 201 |
Sn-Cu系 | Sn97Cu3 | C30 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 2.5から3.5 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 227 | 309 | 7.3 | 402 |
Sn99.3Cu0.7 | C7 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 227 | 227 | 7.3 | 401 | |
Sn-Cu-Ni系 | Sn99.25Cu0.7Ni0.05 | C7Ni | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.02から0.08 | 0.001 | - | - | - | 227 | 227 | 7.3 | 403 |
Sn-Ag系 | Sn95Ag5 | A50 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 4.8から5.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 221 | 240 | 7.4 | 704 |
Sn-Cu-Ag系 | Sn92Cu6Ag2 | C60A20 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.08 | 5.5から6.5 | 0.05 | 0.10 | 1.8から2.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 373 | 7.5 | 503 |
Sn95Cu4Ag1 | C40A10 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.08 | 3.5から4.5 | 0.05 | 0.10 | 0.8から1.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 335 | 7.4 | 502 | |
Sn99Cu0.7Ag0.3 | C7A3 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.06 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.2から0.4 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 226 | 7.3 | 501 | |
Sn-Ag-Cu-In系 | Sn97.8Ag1.2Cu0.5In0.5 | A12C5N5 | 残部 | 0.07 | 0.10 | 0.10 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.2から0.8 | 1.0から1.4 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 225 | 7.4 | 731 |
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Cd | Fe | Ni | Zn | Ge | P | Ga | |||||
Sn-Ag系 | Sn97Ag3 | A30 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 2.8から3.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 221 | 222 | 7.4 | 702 |
Sn96.5Ag3.5 | A35 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 3.3から3.7 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 221 | 221 | 7.4 | 703 | |
Sn96.3Ag3.7 | A37 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 3.5から3.9 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 221 | 221 | 7.4 | 701 | |
Sn-Cu-Ag-P-Ga系 | Sn99.1Cu0.5Ag0.3P0.05Ga0.05 | C5A3PGa | 残部 | 0.07 | 0.10 | 0.08 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.10 | 0.2から0.4 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | 0.01から0.1 | 0.01から0.1 | 217 | 224 | 7.3 | 504 |
Sn-Ag-Cu系 | Sn98.3Ag1Cu0.7 | A10C7 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.8から1.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 224 | 7.4 | 715 |
Sn96.5Ag3Cu0.5 | A30C5 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.10 | 2.8から3.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 219 | 7.4 | 711 | |
Sn95.5Ag4Cu0.5 | A40C5 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.10 | 3.8から4.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 219 | 7.4 | 714 | |
Sn-Ag-Cu-Ni-Ge系 | Sn95.92Ag3.5Cu0.5Ni0.07Ge0.01 | A35C5NiGe | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.10 | 3.3から3.7 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.06から0.08 | 0.001 | 0.005から0.015 | - | - | 217 | 219 | 7.4 | 741 |
Sn-Bi-Cu-In系 | Sn96.9Bi1.7Cu0.8In0.6 | B17C8N6 | 残部 | 0.07 | 0.10 | 1.5から1.9 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.4から0.8 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | 0.01から0.1 | - | 217 | 218 | 7.4 | 302 |
Sn-Ag-Cu系 | Sn95.8Ag3.5Cu0.7 | A35C7 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 3.3から3.7 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 217 | 7.4 | 712 |
Sn95.5Ag3.8Cu0.7 | A38C7 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 3.6から4.0 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 217 | 217 | 7.4 | 713 | |
Sn-Cu-Ni-P-Ga系 | Sn98.95Cu0.7Ni0.25P0.05Ga0.05 | C7Ni3PGa | 残部 | 0.07 | 0.10 | 0.10 | 0.5から0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01から0.25 | 0.001 | - | 0.01から0.1 | 0.01から0.1 | 214 | 220 | 7.3 | 409 |
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Cd | Fe | Ni | Zn | Ge | P | Ga | |||||
Sn-Ag-Bi-Cu系 | Sn96Ag2.5Bi1Cu0.5 | A25B10C5 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.8から1.2 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.10 | 2.3から2.7 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 213 | 218 | 7.4 | 721 |
Sn-Bi-Ag-Cu-In系 | Sn96.5Bi1.6Ag1Cu0.7In0.2 | B16A10C7N2 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 1.4から1.8 | 0.5ら0.9 | 0.05 | 0.25から0.15 | 0.8から1.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 210 | 222 | 7.4 | - |
Sn-Bi-Ag-Cu系 | Sn96.3Bi2Ag1Cu0.7 | B20A10C7 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 1.8から2.2 | 0.5ら0.9 | 0.05 | 0.10 | 0.8から1.2 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 208 | 221 | 7.4 | - |
Sn-In-Ag-Bi系 | Sn92In4Ag3.5Bi0.5 | N40A35B5 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.05 | 3.5から4.5 | 3.2から3.8 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 207 | 212 | 7.4 | 612 |
Sn88In8Ag3.5Bi0.5 | N80A35B5 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.3から0.7 | 0.05 | 0.05 | 7.5から8.5 | 3.2から3.8 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 196 | 206 | 7.4 | 611 |
はんだの合金タイプ | はんだの種類 | はんだの成分(%) | 固相線温度(℃) | 液相線温度(℃) | 比重 | ISO合金番号 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記号1 | 記号2 | Sn | Pb | Sb | Bi | Cu | Au | In | Ag | Al | As | Cd | Fe | Ni | Zn | Ge | P | Ga | |||||
Sn-Zn系 | Sn91Zn9 | Z90 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 8.5から9.5 | - | - | - | 198 | 198 | 7.4 | 801 |
Sn-Zn-Bi系 | Sn89Zn8Bi3 | Z80B30 | 残部 | 0.07 | 0.20 | 2.8から3.2 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 7.5から8.5 | - | - | - | 190 | 196 | 7.4 | 811 |
Bi-Sn系 | Bi58Sn42 | B580 | 41.0から43.0 | 0.07 | 0.20 | 残部 | 0.05 | 0.05 | 0.10 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 139 | 139 | 8.7 | 301 |
Sn-In系 | In52Sn48 | N520 | 47.5から48.5 | 0.07 | 0.20 | 0.10 | 0.05 | 0.05 | 残部 | 0.10 | 0.001 | 0.03 | 0.002 | 0.02 | 0.01 | 0.001 | - | - | - | 119 | 119 | 7.7 | 601 |
はんだの形状とサイズ、寸法
形状とサイズ、寸法については、もっとも一般的な線状のもので、太さとなる外径(直径)が1mm, 2mm, 3mm, 4mmと4パターンあります。JIS規格では、この太さの寸法の許容差は±0.1mmと定められています。なお、線状だけでなく、はんだには以下のような形があります。
形状 | 表示記号 | サイズ、寸法 |
---|---|---|
線状 | W | 直径1.0mm, 2.0mm, 3.0mm, 4.0mm |
塊状 | I | 標準質量 約5kg(鉛含有)、約4.5kg(鉛フリー) |
棒状 | B | 約7mm(厚さ)x20mm(幅) x 400mm(長さ) |
帯状 | R | - |
プリフォーム | F | - |
粉末状 | Pw | - |
スポンサーリンク
>「ハンダの成分表と融点、比重の一覧|はんだの種類の一覧」の先頭へ
- 共晶はんだと鉛フリーはんだの違い
- 鉛フリーはんだの融点と成分