溶接性に影響する元素
鉄鋼材料を溶接する際は、材料の成分によってかなり溶接性が変わってきます。結果として、部材の強度にもつながるため、この部分は重要なポイントと言えるかもしれません。
一般に、炭素量、硫黄、リンの含有量の多いものほど溶接性が悪くなります。合金元素として鋼材に様々な付加価値をもたらす元素、例えば硬度を向上させるモリブデンやマンガン、耐食性を向上させるクロムといった元素はすべて溶接する上では害にしかなりません。一部の工具鋼などにも使われているバナジウムだけは溶接性の向上に寄与する元素として知られます。
また、最近では少なくなりましたが、リムド鋼に由来する鋼材も避けたほうが良いとされます。リムド鋼そのものの遷移温度が高いため、低温脆性を引き起こし、溶接に向かない材料といわれます。したがって、遷移温度の低いキルド鋼を用いた鋼材のほうがよいということになります。
上記から、溶接性を重視するのであれば、鋼材は低炭素鋼を選び、できれば0.15%以下の炭素量でキルド鋼由来のものが望ましいとされます。
スポンサーリンク