真荷主の意味とは

2023年7月23日更新

真荷主(読み方:しんにぬし)とは、実際に荷物の運搬を依頼しているおおもとの依頼者のことです。物流業界においては、下記のように、元請けの運送業者からさらに下請けの運送業者へ輸送を委託することや、さらにその先へ委託というケースもあります。

  • 真荷主→元請け運送業者(荷主)→下請運送業者

この場合、下請運送業者から見た場合の荷主は元請け運送業者となりますが、真荷主といった場合、この元請けの業者へ依頼している依頼人のことを指します。いわゆる真の荷主であり、元請けは実際は仲介しているだけで本当の荷主というわけではありません。

独禁法上の告示である「物流特殊指定」で使われる専門用語で、元請け運送業者→下請運送業者間の運送取引契約は下請法での規制が入りますが、真荷主→元請け運送業者の間の取引は、この物流特殊指定での規制が入ります。

いずれも発注する側が優越的な地位を濫用することを抑えるための法令です。

というのも、不公平な取引から運送業者を保護しようと思うと下請法だけではカバーしきれず、本来の荷主である真荷主の行動自体を規制しないと改善されないためです。

スポンサーリンク

「真荷主の意味とは」の関連記事

>このページ「真荷主の意味とは」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集