ネック工程を改善しラインバランス率を上げる方法
ネック工程とは、ボトルネック工程ともいいますが、生産ラインにおいてもっとも時間がかかっていたり、生産能力や生産効率が低い工程のことを言います。これを改善・解消することで、ライン自体の生産効率が向上します。
特にラインバランスが悪い製造ラインについては、このネック工程が他の工程と同じレベルの作業時間にならすことができないと、仕掛かり在庫の滞留や乱流の原因となり、帳簿や生産性が悪化するだけでなく、品質にも悪影響を及ぼす可能性もあります。
ネック工程の解消、改善には様々な方法がありますが、たとえば以下のような方法があります。
ネック工程の改善手法例
1.工程作業の分割・結合
時間のかかっている工程をたとえば2つや3つに分割してしまう、あるいは前後の工程で時間が短い場合、それらの短い時間の工程同士をかためて結合して、1工程ずつの作業時間を均衡化する方法です。ただし工程を分割した場合、後述する5のような多工程持ちが同一の人数でできない場合、ライン自体が成り立たなくなってしまいます。
2.作業者の人数を調整して均衡化する
手作業がメインとなるラインでは人の数を工程ごとに増減させることで、工程間のアンバランスが解消されることがあります。人数が多いほど作業効率があがる、という現場の場合は検討の余地があります。
3.工程間で作業者を入れ替え、能力別に作業を再配分
ある難度の高い工程には習熟度の高いメンバーを配置するなど、作業員の個々の技能や得意不得意をもとに工程の割り当てを再配分していく考え方です。
4.作業方法を改善して均衡化する
作業方法を少し変えるだけでも時間短縮につながることがあります。ネック工程で時間がかかっている要因が作業方法にある場合、一考の価値があります。
5.多工程持ちU字ライン化による均衡化
これは作業員が複数の工程の技能を持つ多能工化を行い、設備を直線に並べておくラインから、U字型に並べることで一人で多数の工程を担当することができるようにする技法です。多能工化は現代の製造業においてはほぼ必須といえる改善手法・効率化の方法ですが、設備の配置や動線にも気を配ることで、同時に一人で複数工程を担当することができるようになれば、大幅な効率化が見込めます。
スポンサーリンク