ゴムの記号と略号の一覧

2011年8月18日更新

ゴムには多様な種類がありますが、それを示す記号もしくは略号は大文字のアルファベット(2文字〜4文字)で表記します。

JIS規格では「JIS K 6397 原料ゴム及びラテックスの略号」に規定があります。最新のものは2005年に更新されています。

他国の規格との著しい齟齬が起きないよう、国際規格である「ISO 1629 Rubbers and latices-Nomenclature」を基礎に作成されています。

なお、この規格ではゴム(原料ゴムおよびラテックス)は7つのグループに分類され、ゴム記号の最後の一文字のアルファベットはその所属するグル―プを表しています。例えばブタジエンゴムならばBR、天然ゴムならばNRと表記しますが、両者ともRグループ(主鎖に不飽和炭素結合をもつゴム)に分類されています。また、Bはブタジエンを表す記号として使われており、他にもIはイソプレン、イソブテンなどを意味しています。7つのグループは、主鎖に何を持つのかによって分類されており、それぞれの分類では何と何の共重合体なのか、置換基に何を持つのかによって分けられています。

ゴムの記号と略号の一覧(JIS規格)
分類名 記号・略号 ゴムの名前(化学名)
Mグループ(ポリメチレン型の飽和主鎖をもつゴム) ACM アクリルゴム(アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類と加硫を可能にする少量の単量体とのゴム状共重合体)
AEM アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類とエチレンとのゴム状共重合体
ANM アクリル酸エチルまたは他のアクリル酸エステル類とアクリロニトリルとのゴム状共重合体
CM 塩素化ポリエチレン(プラスチックの材料記号としてはCPE)
CSM クロロスルホン化ポリエチレン
EPDM エチレンとプロピレンとジエンとのゴム状共重合体
EPM エチレンとプロピレンとのゴム状共重合体
EVM エチレンと酢酸ビニルとのゴム状共重合体
FEPM 四フッ化エチレンとプロピレンとのゴム状共重合体
FFKM すべての側鎖がフルオロおよびパーフルオロアルキルまたはパーフルオロアルコキシ基であるゴム状共重合体
FKM フルオロ及びパーフルオロアルキルまたはパーフルオロアルコキシ基を側鎖にもつゴム状共重合体
IM ポリイソブテンまたはポリイソブチレン
NBM 主鎖が完全水素化されたアクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体
SEBM スチレンとエチレンとブテンとのゴム状共重合体
SEPM スチレンとエチレンとプロピレンとのゴム状共重合体
Oグループ(主鎖に炭素と酸素を持つゴム) CO ポリクロロメチルオキシラン(エピクロロヒドリンゴム)
ECO エチレンオキシドとエピクロロヒドリンとのゴム状共重合体
GCO エピクロロヒドリンとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体
GECO エチレンオキシドとエピクロロヒドリンとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体
GPO プロピレンオキシドとアリルグリシジルエーテルとのゴム状共重合体
Rグループ ABR アクリレートブタジエンゴム
BR ブタジエンゴム
CR クロロプレンゴム
ENR エポキシ化天然ゴム
HNBR 水素化されたアクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体
IIR ブチルゴム(イソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体)
IR イソプレンゴム(イソプレンゴム)
MSBR α-メチルスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
NBIR アクリロニトリルとブタジエンとイソプレンとのゴム状共重合体
NBR アクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体
NIR アクリロニトリルとイソプレンとのゴム状共重合体
NR 天然ゴム
NOR ノルボルネンゴム
PBR ビニルピリジンとブタジエンとのゴム状共重合体
PSBR ビニルピリジンとスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
SBR スチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
E-SBR 乳化重合で合成されたスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
S-SBR 溶液重合で合成されたスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
SIBR スチレンとイソプレンとブタジエンとのゴム状共重合体
XBR カルボキシル化されたブタジエンゴム
XCR カルボキシル化されたクロロプレンゴム
XNBR カルボキシル化されたアクリロニトリルとブタジエンとのゴム状共重合体
XSBR カルボキシル化されたスチレンとブタジエンとのゴム状共重合体
BIIR 臭素化ブチルゴム(臭素化されたイソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体)
CIIR 塩素化ブチルゴム(塩素化されたイソブテンとイソプレンとのゴム状共重合体)
Qグループ(主鎖にケイ素と酸素を持つゴム) FMQ ポリマー鎖にメチル置換基とフルオロ置換基とをもつシリコーンゴム
FVMQ ポリマー鎖にメチル置換基とビニルとフルオロ置換基とをもつシリコーンゴム
MQ ポリマー鎖にメチル置換基をもつシリコーンゴム(ポリジメチルシロキサン)
PMQ ポリマー鎖にメチル置換基とフェニル置換基とをもつシリコーンゴム
PVMQ ポリマー鎖にメチル置換基とビニル置換基とフェニル置換基とをもつシリコーンゴム
VMQ ポリマー鎖にメチル置換基とビニル置換基とをもつシリコーンゴム
Uグループ(主鎖に炭素と酸素および窒素を持つゴム) AFMU 四フッ化エチレンと三フッ化ニトロソメタンとニトロソパーフルオロ酪酸とのゴム状共重合体
AU ポリエステルウレタン
EU ポリエーテルウレタン
Tグループ(主鎖に硫黄と酸素および炭素を持つゴム) OT ポリマー鎖のポリスルフィド結合の間に-CH2-CH2-O-CH2-O-CH2-CH2-基か又はR基(Rは脂肪族炭化水素)のいずれかをもつゴム
EOT ポリマー鎖のポリスルフィド結合の間に-CH2-CH2-O-CH2-O-CH2-CH2-基及び通常-CH2-CH2基(場合によっては他の脂肪族基)をもつゴム
Zグループ(主鎖にリンと窒素を持つゴム) FZ -P=N-鎖をもち連鎖中のリン原子に結合したフルオロアルコキシ基をもつゴム
PZ -P=N-鎖をもち連鎖中のリン原子に結合したアリロキシ(フェノキシ及び置換フェノキシ)をもつゴム

ゴムの種類一覧

スポンサーリンク

>このページ「ゴムの記号と略号の一覧について」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
「ゴムの種類と特性、物性について」へ戻る

ゴムの記号と略号の一覧の関連記事とリンク

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集