御影石にはどのようなコーティングがされているか

2012年11月24日更新

石材はすべてその表面に微細な穴が開いています。この穴はポアともいいますが、ここから水が入り、石材の劣化や風化の原因ともなっています。日本よりも石を建築や家具、内装などに多用する欧米などでは古くから、石材の表面にコーティングを施して利用しています。日本では研磨したままの状態で供されることも多いですが、建材、特に床材などで使う場合、ヨーロッパやインドなどではほぼ確実にコーティングして用います。

このコーティング剤はシーラー(Sealer)とも呼ばれるもので、大別すると次の2つのタイプがあります。

  • 1.表面を薄い膜でコーティングすることで、石材の表面から水や汚れなどが入らないようにするタイプ。
  • 2.表面にあいている空孔から時間が経つと固まるタイプの液体を流し込み、この空孔を封止することで石材の内部に水が入らないようにするタイプ。

前者の場合は、床や壁の全面に透明な膜をつけるようなものですが、色味が若干変わるとされます。また、場合によっては二つのタイプが併用されることや、双方の性質を持ったタイプのコーティング剤も存在します。

磨き上げられた御影石は施工当初は非常に美しいですが、時間が経ち、人が歩いたり触ったりすることでどんどんくすんでいってしまいます。このため、こうしたコーティング剤をあらかじめ施しておくことで、劣化を防止し、より長い間、輝いた状態にし、また汚れなどを落としやすくする工夫がなされています。

スポンサーリンク

>このページ「御影石にはどのようなコーティングがされているか」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
「石材の種類と性質について」へ戻る

御影石にはどのようなコーティングがされているかの関連記事とリンク

大理石の研磨について
大理石研磨剤にはどのようなものがありますか。
人工大理石の研磨に適した砥石や工具
石材の吸水率とは
御影石の研磨について
御影石の加工、石材加工工具について
石材研磨工具の種類
石材研磨工具のメーカー|リンク集
建築石材の種類について
花崗岩、御影石の特徴について
閃緑岩、斑レイ岩の特徴について
安山岩の特徴について
鉱物の硬度について
人造石仕上げとは
石材加工の方法
定盤のメーカー|リンク集
床研磨機メーカーの一覧 |リンク集
光沢度について
御影石の種類
大理石の種類
人造石の種類
大理石の産地
御影石の産地
御影石の吸水率
御影石と大理石の違い
御影石の比重
御影石にはどのようなコーティングがされているか
御影石の成分、組成はどうなっているか
第68類 石、プラスター、セメント、石綿、雲母その他これらに類する材料の製品|HSコードの一覧表
第25類 塩、硫黄、土石類、プラスター、石灰及びセメント|HSコードの一覧表

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集