英語での学部名や学科の表記について

2014年7月17日更新
英語での学部名や学科の表記

学部や学科を英文でどのように表現するか確認するには、その大学の学部・学科の英語ウェブサイトを確認するのがもっとも手っ取り早い方法です。学部や学科の書き方は大学によりまちまちで、たとえば自分の出身大学の正式な学部名となれば、なおさらその大学のサイトや事務局に確認すべき内容となります。

一般的に、学部のことはSchool of〜もしくはFaculty of〜、学科のことはDepartment of〜と表記する大学が多いですが、経歴などとして使う場合は正式な英文表記を確認したほうがよいでしょう。なお、学科名などは時とともに変わってしまうことが多いですが、名称は卒業当時のものを用いることになります。

もともとは諸外国の学問を取り入れてきたので、海外にも存在する学部名称が日本でも使われていますが、昨今は多くの新しい学部が乱立していることもあり、本来は学科あるいは専攻コース、科目に相当するような名称が学部についていることもあります。公式の文書類に用いる場合で名称が不明なのであれば、大学事務局へ照会するとよいでしょう。

学部と学科の英語訳としてよく使われる表現
日本語 英語
〜学部 School of〜
Faculty of〜
College of〜
〜学科 Department of

おもな学部の英語名称

英語における各学部の表記や言い方については学校により差があります。伝統的なものに影響されることもあれば、米国系、英国系でも異なる表記を使うことがあります。あるいはその大学の実態にあった名称があてられていることもあり、この表現だけというわけではない点に留意願います。

なお、下表では学部の訳としてSchool ofを使用していますが、CollegeやFaculty等の場合もあります。

文系学部の英語名称

主要な学部の英語名称、英訳(文系)
日本語での学部名 英語での学部名
文学部 School of Letters
法学部 School of Law
経済学部 School of Economics
政治経済学部 School of Political Science and Economics
心理学部 School of Psychology
教養学部 School of Arts and Sciences
商学部 School of Commerce
経営学部 School of Business Administration
政策学部 School of Policy Studies
国際関係学部 School of International Relations
社会科学部 School of Social Sciences
神学部 School of Theology
社会学部 School of Sociology
人間福祉学部 School of Human Welfare Studies
福祉学部 School of Welfare Studies
スポーツ健康科学部 School of Health and Sports Science
体育学部 School of Physical Education
外国語学部 School of Foreign Language Studies
総合政策学部 School of Policy Management
国際政治経済学部 School of International Politics, Economics and Communication
観光学部 School of Tourism

理系学部の英語名称

主要な学部の英語名称、英訳(理系、医歯薬系)
日本語での学部名 英語での学部名
理学部 School of Sciences
工学部 School of Engineering
建築学部 School of Architecture
理工学部 School of Engineering Science
農学部 School of Agriculture
情報学部 School of Informatics
芸術工学部 School of Design
海洋学部 School of Marine Science and Technology
水産学部 School of Fisheries Sciences
環境情報学部 School of Environment and Information Studies
情報科学部 School of Information Science
医学部 School of Medicine
歯学部 School of Dentistry
薬学部 School of Pharmacy
看護医療学部 School of Nursing and Medical Care

日本の各大学での学部名称

前述のとおり、「学部」の英語訳にはFaculty、College、Schoolが当てられることが多いですが、実際のところ日本の各大学ではどのような英訳を採用しているのでしょうか。以下に、調べられた範囲での国内の国公立大学、私立大学における学部の名称について一覧表にしました(2014年7月現在)。

東京大学
学部名称にはFaculty of〜(教養学部のみCollege of〜)
京都大学
学部はFaculty of〜で統一。大学院の研究科はGraduate school of〜
大阪大学
学部はSchool of〜
名古屋大学
学部はSchool of〜
東北大学
学部によってFacultyとSchoolを使い分け
北海道大学
School of〜とFaculty of〜を学部によって使い分けている
神戸大学
学部名称にはSchool ofとFaculty ofを使い分けている
九州大学
学部にはSchool of〜を採用。一部、Department of〜
横浜国立大学
学部にはCollege of〜を採用。
慶應義塾大学
医学部のみSchool of〜を採用。あとはFaculty of〜で統一。
慶應義塾大学SFC
いずれの学部もFaculty of〜を採用
早稲田大学
学部にはFaculty ofの名称を採用。
学習院大学
学部にはFaculty of〜の名称を使用。
関西学院大学
学部にはSchool of〜の名称を使用。
関西大学
学部にはFaculty of〜を使用。
立命館大学
学部にはCollege ofを使用。
同志社大学
学部によりFacultyとSchoolが使い分けられている。
法政大学
学部名称にはFaculty ofを採用。
青山学院大学
学部はCollege of、Faculty of、School ofを使い分けている。
立教大学
学部はCollege ofを使用。
中央大学
学部名称にはFaculty ofを使用。
明治大学
学部名称にはSchool ofを使用。
日本大学
学部によりSchool of〜とCollege of〜を使い分け。
近畿大学
学部にはFaculty ofの名称を使用。
東海大学
学部にはSchool ofの名称を使用。

スポンサーリンク

>このページ「英語での学部名や学科の表記について」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集