foundedとestablishedの違い

2013年10月28日更新
foundedとestablishedの違い

会社や組織などの紹介をする際に、いつどこで設立したのか、あるいは創業したのかといったことを表現するのに、「founded in」と「established in」が使われます。この両者にはニュアンスに若干の違いがあり、実際は以下のような意味合いで使い分けられています。

また、設立を意味する用語は他にもありますが、例えばcreateなどであれば組織というよりは委員会のような小規模な集まりを意味するケースが多く、会社設立や会社創業などの表現であれば、以下のいずれかが相応しいということになります。

なお、ウェブサイトのキャッチコピーや看板などでもsince 1950といった表記を見ますが、これも1950年からやっていますといった意味を示しますが、正式な表現ではなく、キャッチコピー用の短縮形です。文章の形式ならば次のようになります。

We have been manufacturing diamond tools since 1950.
1950年よりダイヤモンド工具の製造を行っています。
founded inとestablished inの違い
Founded in 土台から作り始める、一番最初から作り上げる、その組織における歴史がスタートしたときを示す為、創業に近いニュアンス。したがって、Established in より前にfounded in ということもありうる。会社創業の月日や時期を表現するのに適している。例:founded in 2001(2001年創業)
Established in 会社として登記を行った、設立したといったニュアンスに近い。会社の設立の年月日や時期を記載するのに適した表現。形がかたまって、運営がはじまった、というような位置付け。したがって、founded inの表現と併用とした場合は、こちらのほうが後ということになる。例:established in 1997(1997年設立)

スポンサーリンク

>このページ「」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集