英語では自分にMr.をつけるか

2013年8月26日更新
英語では自分にMr.をつけるか

日本では自分に敬称をつけることはまずありませんが、英語ではどうでしょうか。以下、ビジネスメールに限定したケースで述べていきます。

英語メールの本文で、自分のことをMr.付きで記述していることがありますが、これは英語を母語としている国かどうかで、解釈に違いがあります。

英語を母国語としていない国の場合、自分にMr.やMs.、Mrs.などをつけているのは単に性別を明確にするという目的の場合や、これらの敬称(Salutation)を敬称とは解釈していないケースもあります。

この性別を明確にするという場合は、本文に使うというよりは、メールの最後部に記述する署名欄(シグネチャ)の部分に、カッコつきで、(Mr.)や(Ms.)などとする場合もあります。

上記以外のケースでMr.をつける場合は、何らかの肩書きを述べる代わりに用いてるケース、あるいは何らかの権威や威厳を示したい場合にMr.をつける場合もあります。

結論から言えば、自分にMr.をつけることは日本語異なり、NGというわけではありません。会議の議事録などでは、他の参加者全員に敬称がついていないなら自分にも要らないでしょうが、他に敬称がついているなら、自分にもつけたほうが自然かと思います。

むしろ、本文で使うかどうかは自由としても、メールの場合、会ったことがない相手へのメールならば、最後の電話番号や住所、社名、氏名などをつける署名部分には、カッコ付けでもよいのでMr.なのかMs.なのか明記したほうが親切といえるでしょう。もっとも、日本人とやり取りしなれている海外の取引先だと、Dear Saito-san,などのケースや、Dear Saitoなどでもよく頂戴することがあります。

スポンサーリンク

>このページ「」の先頭へ

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集