英語では自分にMr.をつけるか

2013年8月26日更新
英語では自分にMr.をつけるか

日本では自分に敬称をつけることはまずありませんが、英語ではどうでしょうか。以下、ビジネスメールに限定したケースで述べていきます。

英語メールの本文で、自分のことをMr.付きで記述していることがありますが、これは英語を母語としている国かどうかで、解釈に違いがあります。

英語を母国語としていない国の場合、自分にMr.やMs.、Mrs.などをつけているのは単に性別を明確にするという目的の場合や、これらの敬称(Salutation)を敬称とは解釈していないケースもあります。

この性別を明確にするという場合は、本文に使うというよりは、メールの最後部に記述する署名欄(シグネチャ)の部分に、カッコつきで、(Mr.)や(Ms.)などとする場合もあります。

上記以外のケースでMr.をつける場合は、何らかの肩書きを述べる代わりに用いてるケース、あるいは何らかの権威や威厳を示したい場合にMr.をつける場合もあります。

結論から言えば、自分にMr.をつけることは日本語異なり、NGというわけではありません。会議の議事録などでは、他の参加者全員に敬称がついていないなら自分にも要らないでしょうが、他に敬称がついているなら、自分にもつけたほうが自然かと思います。

むしろ、本文で使うかどうかは自由としても、メールの場合、会ったことがない相手へのメールならば、最後の電話番号や住所、社名、氏名などをつける署名部分には、カッコ付けでもよいのでMr.なのかMs.なのか明記したほうが親切といえるでしょう。もっとも、日本人とやり取りしなれている海外の取引先だと、Dear Saito-san,などのケースや、Dear Saitoなどでもよく頂戴することがあります。

スポンサーリンク

>このページ「」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集