金属の耐食性
金属は腐食から逃れることが難しく、冶金技術が進歩した現在でも、完全に腐食、錆びを防ぐことができる金属はほとんどありません。ただし、錆びにくかったり、特定の薬品や環境での耐腐食性、耐食性を付与した金属は開発されてきています。
一般論として、鉄鋼系の材料の場合は、銅(Cu)やリン(P)の添加が耐候性につながることが知られ、クロム(Cr)は耐食性、錆びへの抵抗を強めることが知られています。また、鋼材に含まれる炭素量が少ないものほど耐食性も向上する傾向にあります。
成分の面からはこうした傾向がありますが、残留応力などの存在も腐食に影響することが知られており、内部に応力を残したままの状態の鋼材のほうが腐食しやすくなっています。
金属組織の側面では、最も耐食性に優れるのはオーステナイト組織になり、続いてフェライト、マルテンサイト、パーライト、ソルバイト、トルースタイトとなります。
耐食性に優れた鉄鋼材料としては、特殊鋼に分類されるステンレス鋼が良く知られるほか、特殊な環境や薬剤、高温環境での耐食性となるとニッケル合金などが使われます。
スポンサーリンク