金属材料の線膨張率

2009年9月14日更新

金属をはじめ、セラミックス、ガラス、ゴムなどほとんどの物質は熱が加わることで体積や長さが膨張します。以下に主要な金属材料の線膨張率についてまとめました。

金属単体および合金の線膨張率(×10-6
物質名 α/K-1
100K 293K(20℃) 500K 800K
亜鉛 24.5 30.2 32.8 -
アルミニウム 12.2 23.1 26.4 34.0
アンチモン 9.1 11.0 11.7 11.7
イリジウム 4.4 6.4 7.2 8.1
インジウム 25.4 32.1 - -
オスミウム - 4.7 - -
カドミウム 26.9 30.8 36.0 -
カリウム - 85 - -
カルシウム 22(0-300℃の平均値)
11.8 14.2 15.4 17.0
14.2 18.9 20.6 23.7
クロム 2.3 4.9 8.8 11.8
シリコン(ケイ素) -0.4 2.6 3.5 4.1
ゲルマニウム 2.4 5.7 6.5 7.2
コバルト 6.8 13.0 15.0 15.2
ジルコニウム 5.4(20-200℃)
錫(スズ) 16.5 22.0 27.2 -
セレン(多結晶)) 20.3(-78から19℃)
セレン(無定形) 48.7(0-21℃)
炭素(ダイヤモンド) 0.05 1.0 2.3 3.7
炭素(石墨) - 3.1 3.3 3.6
タングステン 2.6 4.5 4.6 5.0
タンタル 4.8 6.3 6.8 7.2
チタン 4.5 8.6 9.9 11.1
5.6 11.8 14.4 16.2
テルル - 16.8 - -
10.3 16.5 18.3 20.3
トリウム 11.3(20-100℃)
ナトリウム 70(0-50℃)
25.6 28.9 33.3 -
ニッケル 6.6 13.4 15.3 16.8
白金 6.6 8.8 9.6 10.3
パラジウム 8.0 11.8 13.2 14.5
バナジウム 5.1 8.4 9.9 10.9
バリウム 18.1-21.0(0-300℃)
ビスマス 12.3 13.4 12.7 -
ベリリウム 1.3 11.3 15.1 19.1
ホウ素 - 4.7 5.4 6.2
マグネシウム 14.6 24.8 29.1 35.4
マンガンα 22.3(0-20℃)
マンガンβ 18.7-24.9(0-20℃)
マンガンγ 14.8(0-20℃)
モリブデン 3.7-5.3(20-100℃)
リチウム 56(0-100℃)
ロジウム 5.0 8.2 9.3 10.8
金属材料の線膨張率(×10-6
物質名 α/K-1
100K 293K(20℃) 500K 800K
アルミニウムブロンズ
(90Cu, 5Al, 4.5Ni)
12-14 15.9 18.1 20.3
コンスタンタン
(65Cu, 35Ni)
11.2 15.0 17.4 19.2
黄銅(真鍮)
(67Cu, 33Zn)
- 17.5 20.0 22.5
ジュラルミン 13.1 21.6 27.5 30.1
青銅
(85Cu, 15Sn)
- 17.3 19.3 21.9
ステライト
(65Co, 25Cr, 10W)
6.9 11.2 14.6 17.2
ステンレス鋼
(18Cr, 8Ni)
11.4 14.7 17.5 20.2
スペキュラム - 16(20〜100℃) -
炭素鋼 6.7 10.7 13.7 16.2
ニッケル鋼
(64Fe, 36Ni)
1.4 0.13 5.1 17.1
ニッケル鋼
(50Fe, 50Ni)
- 9.4 9.6 12.5
白金イリジウム
(90Pt, 10Ir)
- 8.7 - -
砲金
(80Cu, 20Sn)
- 17-18 - -
フェルニコ
(54Fe, 31Ni, 15Co)
- 5.0(25〜300℃) -
マグナリウム
(90Al, 10Mg)
- 約23 - -
マンガニン - 18.1(20〜100℃) -
モネルメタル
(63Ni, 30Cu, Fe, Mn, Pb)
- 15.9〜16.7(25〜600℃) -
リン青銅 - 17.0 22.0 -
Y合金 - 22 - -
酸化ウラン(UO2) - 11.5(20〜720℃) -
酸化チタン(TiO2) - 9 - -
スズ(灰色) - 5.3(-163〜18℃) -
セレン化鉛 - 20 - -
テルル化鉛 - 27 - -
硫化鉛 - 19(40℃) - -

スポンサーリンク

>金属材料の線膨張率についての先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

金属材料の線膨張率についての関連記事とリンク

アルミニウムの比重、密度の一覧
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、鋳鉄、超硬の熱膨張係数
金属の熱伝導率の一覧表
鉄鋼材料、鉄、炭素鋼、工具鋼の比重
鉄鋼、炭素鋼、鋳鉄、純鉄、ステンレスの熱伝導率
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、ハイスの比熱
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレスの電気抵抗
金属単体の比重、密度の一覧表
金属の融点、沸点の一覧表
金属の熱伝導率の一覧表
金属材料の硬度の一覧と比較
鉄鋼材料の種類
炭素鋼と合金鋼の違いと使い分け
銅合金の導電率について
銅の比重、密度の一覧
プラスチックの比重、密度の一覧表
プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
プラスチックの熱変形温度の一覧表
プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
プラスチックの引張強さの一覧表
石材の比重
御影石の比重
木材の比重一覧と含水率の関係

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集