プラスチックの熱変形温度の一覧
熱変形温度とは、プラスチックに荷重をかけた状態で温度をあげていき、たわみが一定以上になる温度のことです。つまり、これによってプラスチックの耐熱性を評価することが出来ます。
プラスチックは軽さや透明性、加工性のよさ等が評価されている材料ですが、一つのネックとして考えられてきたのが耐熱性と温度をかけた際に強度が弱くなるという点です。
汎用のプラスチックは温度が一つのネックとなり、高温が予想される局面ではなかなか使われていませんが、一部では金属材料から樹脂材料に切り替わる部材も出てきてます。プラスチックのなかにも100℃以上、ものによっては400、500℃といった高温に耐える素材も開発されてきています。様々な添加材料によって強化が可能な点もプラスチックの大きな特徴の一つです。
プラスチックの種類 | 記号 | 熱変形温度(℃) 18.6kgf・cm2、4.6kgf・cm2 |
分類 |
---|---|---|---|
ポリエチレン | PE | 低密度ポリエチレン:50から58.3、高密度ポリエチレン:61から72.2 | 熱可塑性樹脂 |
ポリプロピレン | PP | 69から77、グラスファイバー(GF)を40%充填した場合:128から167 | 熱可塑性樹脂 |
ポリスチレン | PS | 104、グラスファイバー(GF)充填:90から104 | 熱可塑性樹脂 |
AS樹脂(アクリロニトリルスチレン) | SAN、AS | 87から104 | 熱可塑性樹脂 |
ABS樹脂 | ABS | 耐高衝撃性ABS:96から105、耐燃性ABS:90から105、グラスファイバー(GF)充填:98から115 | 熱可塑性樹脂 |
ポリ塩化ビニル、塩化ビニル樹脂 | PVC | - | 熱可塑性樹脂 |
アクリル樹脂、メタクリル樹脂 | PMMA | 68から95、76から93 | 熱可塑性樹脂 |
PET樹脂、ポリエチレンテレフタレート | PET | 37.7から41 | 熱可塑性樹脂 |
PVA樹脂、ポリビニルアルコール | PVAL | − | 熱可塑性樹脂 |
ポリ塩化ビニリデン | PVDC | 54から65 | 熱可塑性樹脂 |
ポリフッ化ビニリデン | PVDF | 90 | 熱可塑性樹脂 |
ナイロン6(ポリアミド) | PA6 | 非変性:67.7、グラスファイバー(GF)30〜35%充填:210 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
ナイロン66(ポリアミド) | PA66 | 非変性:74.8、グラスファイバー(GF)30%充填:251 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
ナイロン12(ポリアミド) | PA12 | 非変性:82から121 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
アセタール樹脂、ポリアセタール | POM | ホモポリマー:123、グラスファイバー(GF)20%充填:157 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
ポリカーボネート | PC | 無充填:129から140、グラスファイバー(GF)10から40%充填:143から149 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
PBT樹脂、ポリブチレンテレフタレート | PBT | 50から85 | 熱可塑性樹脂、エンプラ |
ポリフェニレンスルファイド | PPS | 無充填:136、グラスファイバー(GF)40%充填:>218 | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリイミド樹脂 | PI | >>261 | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリエーテルイミド | PEI | 200、210 | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリスルフォン、ポリスルホン | PSF、PSU | 174 | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリテトラフルオロエチレン、フッ素樹脂 | PTFE | − | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリクロロトリフルオロエチレン、フッ素樹脂 | PCTFE | − | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
ポリアミドイミド | PAI | 282 | 熱可塑性樹脂、スーパーエンプラ |
フェノール樹脂 | PF | 無充填:133から144 | 熱硬化性樹脂 |
ユリア樹脂 | UF | αセルロース充填:144から161 | 熱硬化性樹脂 |
メラミン樹脂 | MF | 無充填:166 | 熱硬化性樹脂 |
不飽和ポリエステル | UP | 注型、硬質:60から204、プリミックス、グラスファイバー(GF):>222 | 熱硬化性樹脂 |
ポリウレタン | PU | − | 熱硬化性樹脂 |
アリル樹脂、ジアリルフタレート | PDAP | 注型用アリルダイグリコール、カーボネート:77から106、DAP樹脂、グラスファイバー(GF):183から250 | 熱硬化性樹脂 |
シリコン樹脂、シリコーン | SI | グラスファイバー充填(成形材料):>500 | 熱硬化性樹脂 |
エポキシ樹脂 | EP | 無充填:139から306 | 熱硬化性樹脂 |
フラン樹脂、フラン-ホルムアルデヒド樹脂 | FF | − | 熱硬化性樹脂 |
アセチルセルロース、酢酸セルロース | CA | 43から90 | 熱可塑性樹脂、繊維素系 |
ニトロセルロース、硝酸セルロース | CN | 59から70 | 熱可塑性樹脂、繊維素系 |
プロピオン酸セルロース | CP | 43から90 | 熱可塑性樹脂、繊維素系 |
エチルセルロース | EC | 45から88 | 熱可塑性樹脂、繊維素系 |
スポンサーリンク
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る
- プラスチック(樹脂)の種類と記号一覧表
- プラスチックリサイクルマークの数字の意味と種類
- 4大プラスチックとは
- バイオプラスチックの種類と原料|デメリットや課題はどこにあるか
- PFOAの使用と含有製品はいつから規制か|フライパンから繊維、撥水剤、泡消火剤まで
- プラスチックの人体への影響|プラスチックは安全なのか
- プラスチックの比重、密度の一覧表
- プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
- プラスチックの熱変形温度の一覧表
- プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
- プラスチックの引張強さの一覧表
- プラスチックの比熱の一覧表
- プラスチックの熱膨張係数、熱膨張率の一覧
- プラスチックの熱伝導率の一覧
- アロイ化とは
- 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の違い
- フェノール樹脂(PF)
- ユリア樹脂(UF)
- メラミン樹脂(MF)
- 不飽和ポリエステル樹脂(UP)
- ポリウレタン(PU)
- ジアリルフタレート樹脂(PDAP)、アリル樹脂
- シリコン樹脂(SI)
- アルキド樹脂
- エポキシ樹脂(EP)
- フラン樹脂
- ナイロン6(PA6):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン66(PA66):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン12(PA12):ポリアミド(PA)の一種
- ポリアミドイミド
- ポリアセタール(POM)
- ポリカーボネート(PC)
- 変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
- ポリブチレンテレフタラート(PBT)
- GF強化ポリエチレンテレフタラート(GF-PET)
- 超高分子量ポリエチレン(UHPE)
- ポリフェニレンスルフィド(PPS)
- ポリイミド(PI)
- ポリエーテルイミド(PEI)
- ポリアリレート(PAR)
- ポリスルホン(PSF)
- ポリエーテルスルホン(PES)
- ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
- 液晶ポリマー(LCP)
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリエチレン(PE)
- ポリプロピレン(PP)
- ポリスチレン(PS)
- アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)
- アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)
- ポリ塩化ビニル(PVC)
- メタクリル樹脂(PMMA)
- ポリエチレンテレフタラート(PET)
- ポリビニルアルコール(PVA)
- 酢酸セルロース(CA)
- プロピオン酸セルロース(CP)
- 硝酸セルロース(CN)
- ポリ乳酸(PLA)
- フラン-ホルムアルデヒド樹脂(FF)
- エチルセルロース(EC)
- フェノール-ホルムアルデヒド樹脂(フェノール樹脂)(PF)
- ポリスルホン、ポリスルフォン(PSU)
- ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
- ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
- アイオノマー樹脂
- FRP(繊維強化プラスチック)
- 炭素繊維メーカーの一覧
- プラスチックの黄ばみ除去について