マレーシアのHSコード、関税率表

2013年1月23日更新

マレーシアのHSコードは合計9ケタで構成されており、以下のサイト(マレーシア税関)からHSコードとともに関税率も調べることが出来ます。

アクセスすると以下の画面になります。

マレーシアの関税とHSコード
※クリックすると画像が拡大

マレーシア国旗のあるアイコンが並ぶ列は、MFN税率だけでなく、ASEAN内で適用される関税率、同国が各国・地域別に締結しているEPA・FTA協定に基づく税率もそれぞれ選択することで検索可能です。

  • 1.まずは上部のタブをクリックし(HOME CUSTOMSなどと書かれた列の真下の列です)、どの関税率を調べるのかを決めます
  • 2.HSコードを左メニュー部分のボックスに入力します。HSコードは途中まででも検索可能です。
  • 3.すぐ下にあるSearchのボタンをクリックします。

検索した結果はしばらく残る為、輸入先によって適用する協定が複数ある場合などは、続けて上部のタブをクリックして該当する協定の関税率を調べることが出来ます。

なお、データベースはマレーシア税関であるJKDM[Jabatan Kastam Diraja Malaysia][Royal Malaysian Customs Department]によって運営されていますが、クロスチェックのためにWorld Tariffなどの他のデータベースを調べたり、フォーワーダーの現地事務所に確認するとよいでしょう。

物品を送った際に、それがどのHSコードに該当するのか最終的な決定権を持っているのは現地側の税関です。こうした事情により、同じものを輸出するのでも、仕向け国によっては違うHSコードが割り当てられることもあります。

マレーシアの関税率、HSコードのデータベース

スポンサーリンク

>このページ「マレーシアのHSコード、関税率表」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集