SNB16の強度区分、成分、機械的性質|JISにおける高温用合金鋼ボルト材の規格

2014年3月1日更新

SNB16はボルト材料の一つで、合金鋼を原料とした高温用の特殊グレードの一つです。JISで規格されたものは3種類あり、そのうち、この鋼材はクロムモリブデンバナジウム鋼に相当します。高温に強い材料であり、耐食性にも優れています。高温で強度、硬度を維持する性能を持つほか、靭性にも優れています。

規格では寸法として径は180mm以下のものと規定され、焼戻し温度は650℃以上と設定されています。

海外の相当材料としては、ASTM A193に規定されているB16に相当します。ただし、B16にはAlの上限値が設定されています。BS EN、DIN EN、NF ENでは40CrMoV4-6が相当鋼となります。JISでは高温用合金鋼ボルト材としては3種となります。

SNB16の強度区分

SNB16はクロモリ鋼にバナジウムを添加したクロムモリブデンバナジウム鋼であり、63mm以下の径ならば最小引張強さが860MPaと規定されています。これのみから見れば、強度区分は8.8以上となりますが、実際には熱処理やボルトとして加工した際の「強度」で判断されることになる為、SNB16だからといって強度区分を一つに特定することはできません。

SNB16の成分、材質

SNB16の成分、材質(単位:%)
ボルト材の種類 C Si Mn P S Cr Mo V
SNB16 0.36から0.44 0.20から0.35 0.45から0.70 0.040以下 0.040以下 0.80から1.15 0.50から0.65 0.25から0.35

SNB16の機械的性質|耐力、降伏点、引張強さ、伸び、絞り

SNB16の機械的性質|耐力、降伏点、引張強さ、伸び、絞り
ボルト材の記号
(mm)
耐力
(N/mm2
引張強さ
(N/mm2
伸び
(%)
絞り
(%)
SNB16 63mm以下 725以上 860以上 18以上 50以上
63mmを超え100mm以下 655以上 760以上 17以上 50以上
100mmを超え180mm以下 590以上 690以上 16以上 50以上

「JIS G 4107 高温用合金鋼ボルト材」に規定のある材料記号

スポンサーリンク

>このページ「SNB16の強度区分、成分、機械的性質|JISにおける高温用合金鋼ボルト材の規格」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
高温用合金鋼ボルト材の規格

SNB16の強度区分、成分、機械的性質|JISにおける高温用合金鋼ボルト材の規格の関連記事とリンク

ねじの種類
ボルトの強度区分について
強度区分ごとの材質|3.6、4.6、4.8、5.6、5.8、6.8、8.8、9.8、10.9、12.9に使われるボルト鋼材の種類
SNR鋼材、建築構造用圧延棒鋼の規格|アンカーボルトに使われるSNR
STB鋼管|ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管の種類と特徴
ボイラ・熱交換器用合金鋼鋼管|STBA鋼管の特徴と種類
クロム鋼鋼材(SCr材)の用途、機械的性質、成分の一覧
クロムモリブデン鋼鋼材(SCM材)の用途、機械的性質、成分の一覧
炭素鋼と合金鋼の違いと使い分け
軟鋼
金属の疲労強度、耐疲労性
金属の靱性、ねばり強さ(靭り強さ、粘り強さ)
冷間加工と熱間加工の違い
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、鋳鉄、超硬の熱膨張係数
金属の熱伝導率の一覧表
鉄鋼材料、鉄、炭素鋼、工具鋼の比重
鉄鋼、炭素鋼、鋳鉄、純鉄、ステンレスの熱伝導率
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、ハイスの比熱
鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレスの電気抵抗
金属単体の比重、密度の一覧表
金属の融点、沸点の一覧表
金属の熱伝導率の一覧表
金属材料の硬度の一覧と比較
合金元素の果たす役割

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集