taxとdutyの違いについて
Dutyとは多くの場合、関税を意味する英語であり、Taxのほうは膨大な種類になる「税」をすべてまとめた言い方です。ただし、一般的に店舗や販売などで見るtaxは消費税や物品税などの付加価値税のことを意味していることもあります。
税の種類は多岐に渡り、通常はValue Added Taxなどの形で、Taxの頭に何の税を表すかの単語がついており、それによって税金の種類が確定します。
出張や旅行等の手土産などの購入検討を行う際、店舗によってはDuty-freeやTax-freeの看板を掲げていることがあります。TaxとDutyの違いを厳密に解釈するのであれば、Duty-freeとは関税が無税であることを意味し、Tax-freeのほうは物品税や消費税などの諸税が無税であることを意味します。もっとも、Tax freeの文言があるからといって、すべての税金が免除されているわけではないこともあるため、気になる場合は事前に確認するとよいでしょう。そもそも税金の種類によっては免税という制度がないものもあり、あらゆる物品に対して強制徴収される場合は、そうしたものを含まない他の税金についてだけ免税と称している場合もあります。
関税が安かったり、あるいは無税であっても他の諸税(内国税)などで徴収しているため、実質輸入コストが下がらない国もあるため、課せられる税金をまとめてみないと税のコスト自体は正確にはわかりません。
スポンサーリンク