SZAC490の成分、材質、機械的性質、メッキ厚、板厚について|ガルタイト鋼板、ガルファン鋼板、溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板の特徴と種類
SZAC490鋼板の特徴
SZAC490は亜鉛とアルミ合金のメッキが施された鋼板の一種で、JIS規格では溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板と呼ばれる材料の一つです。この規格では17種類のグレードが規定されており、このSZAC490もその一つです。この規格では、メッキ前の鋼板には、冷間圧延鋼板を用いたものと熱間圧延鋼板を用いたものがありますが、この材料については前者由来となります。
引張強さの最小値を示す490MPaが記号についている数字の由来で、高強度用途のものであるため、降伏点についても規定されています。板厚については0.25ミリから2.3ミリまでとなります。
SZAC490鋼板の特性
SZAC490鋼板の比重
他の鋼板と同様、SZAC490も7.85が基本となります。メッキが付着した状態の比重については、個別に算出することになります。
SZAC490鋼板の成分、材質
鋼板の種類 | C(炭素) | Mn(マンガン) | P(リン) | S(硫黄) |
---|---|---|---|---|
SZAC490 | 0.30以下 | 2.00以下 | 0.20以下 | 0.05以下 |
SZAC490の機械的性質
鋼板の種類 | 降伏点、耐力 N/mm2 |
引張強さ N/mm2 |
伸び (単位:%) |
試験片と方向 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
板厚(表示厚さ) (単位:ミリ) |
||||||||
0.25以上0.40未満 | 0.40以上0.60未満 | 0.60以上1.0未満 | 1.0以上1.6未満 | 1.6以上2.3以下 | ||||
SZAC490 | 365以上 | 490以上 | 16以上 | 16以上 | 16以上 | 16以上 | 16以上 | 5号、圧延方向か、圧延方向に直角 |
SZAC490鋼板の板厚と寸法、サイズ
SZAC490鋼板のメッキ厚
溶融亜鉛メッキ法によるもので、メッキ付着量とメッキ厚については、下記となります。
溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板の一覧|JIS G 3317 溶融亜鉛−5%アルミニウム合金めっき鋼板及び鋼帯に規定された材料記号
鋼板の種類 | 板厚の範囲 | 用途 |
---|---|---|
SZAHC | 1.6ミリ以上4.5ミリ以下 | 一般用 |
SZAH340 | 高強度用 | |
SZAH400 | ||
SZAH440 | ||
SZAH490 | ||
SZAH540 |
鋼板の種類 | 板厚の範囲 | 用途 |
---|---|---|
SZACC | 0.25ミリ以上2.3ミリ以下 | 一般用 |
SZACH | 0.25ミリ以上1.0ミリ以下 | 硬質用 |
SZACD1 | 0.40ミリ以上2.3ミリ以下 | 絞り用(1種) |
SZACD2 | 絞り用(2種) | |
SZACD3 | 0.60ミリ以上2.3ミリ以下 | 絞り用(3種) |
SZACD4 | 絞り用(4種) | |
SZAC340 | 0.25ミリ以上2.3ミリ以下 | 高強度用 |
SZAC400 | ||
SZAC440 | ||
SZAC490 | ||
SZAC570 | 0.25ミリ以上2.0ミリ以下 |
スポンサーリンク
>このページ「SZAC490の成分、材質、機械的性質、メッキ厚、板厚について」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- ガルタイト鋼板、ガルファン鋼板、溶融亜鉛−5%アルミニウム合金メッキ鋼板の一覧
- 鋼板の規格と種類の一覧
- 溶融亜鉛メッキ鋼板の種類と規格|メッキ付着量や強度、比重などの特徴
- 電気亜鉛メッキ鋼板の特徴と規格、比重、成分、板厚、メッキ厚について
- ステンレスの酸化皮膜、不動態皮膜とは何ですか?
- アルミニウム合金の特性と種類、用途について
- 亜鉛合金の種類と特徴|亜鉛合金、ザマック金属の強度、融点、比重、成分
- めっきの種類と特徴
- アルミニウム(元素記号 Al)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
- 亜鉛(元素記号 Zn)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
- 金属の耐食性
- ガルバリウム鋼板のメーカー|リンク集
- カラー鋼板メーカー|プレコート鋼板メーカー|リンク集
- 冷間圧延鋼板の特徴と規格、機械的性質|SPCC、SPCD、SPCE、SPCF、SPCG
- 熱間圧延鋼板(SPH材)の特徴とJIS規格、比重、板厚(SPHC、SPHD、SPHE、SPHF)
- SPFH(自動車用熱間圧延高張力鋼板)とSPFC(自動車用冷間圧延高張力鋼板)は何が違いますか
- SAPH材、自動車構造用熱間圧延鋼の機械的性質、特徴
- 自動車用加工性熱間圧延高張力鋼板(SPFH材)の特徴
- SPFC鋼板(自動車用加工性冷間圧延高張力鋼板)の板厚、成分、規格
- 一般構造用圧延鋼材(SS材)
- 焼付硬化性鋼板とは
- DP鋼とは
- TRIP鋼とは
- 高張力鋼、ハイテン材とは
- 冷間加工と熱間加工の違い
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、鋳鉄、超硬の熱膨張係数
- 金属の熱伝導率の一覧表
- 鉄鋼材料、鉄、炭素鋼、工具鋼の比重
- 鉄鋼、炭素鋼、鋳鉄、純鉄、ステンレスの熱伝導率
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、ハイスの比熱
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレスの電気抵抗
- 金属単体の比重、密度の一覧表
- 金属の融点、沸点の一覧表
- 金属の熱伝導率の一覧表
- 金属材料の硬度の一覧と比較
- 合金元素の果たす役割