砥石の選び方:研削する対象から選ぶ

2009年8月24日更新

ダイヤモンド砥石やCBN砥石の場合、ダイヤモンドとCBNを砥粒として使いますので、ここではワークを主に「鉄系」と「非鉄系」に分けて考えます。

一般に、ダイヤモンドもCBNも砥粒は非常に硬いものですが、ダイヤモンドは鉄と相性が悪く、鉄を含む素材の研削には向かないとされます。理由として、ダイヤモンドは炭素からできていますが、この「炭素(C)」が研削中の熱によって、素材である鉄のほうへ引っ張られてしまうことがあげられます。

したがって、これらの砥石を選ぶ際には、研削する対象に「鉄」が含まれているかどうかも一つの選択基準となります。

非鉄系のワークには「ダイヤモンド砥石」

超硬工具、超硬合金、硝子、光学ガラス、セラミックス、石英、水晶、陶磁器、宝石、フェライト、タイル、シリコン、サーメット、ダイヤモンド焼結体など

鉄系のワークには「CBN砥石」

鉄、ハイス鋼やダイス鋼などの工具鋼(SKD SKH SKS SK)、 耐熱鋼、 軸受鋼、 合金鋼、 インコネル、 ステライト、ベアリング鋼、合金鋼(SCM)など

ダイヤモンドが鉄系のワークに適合しないのは主として次の二つの理由からです。

ダイヤモンドは熱に弱い。(鉄系のワークは特に塑性変形して削れていくため、研削時に高温が発生しがちです)
鉄系のワークは加工中に発熱すると、鉄とダイヤモンドの炭素が反応して、ダイヤモンドが侵食されていきます。

ダイヤモンド砥粒の硬さは、実用上最も硬く、多用途で使われますが、上記のような弱点を持つため、鉄系のワークの研削にはあまり用いられることがありません。CBN砥粒は硬さはダイヤモンドより劣りますが、高温下ではダイヤモンドよりも硬いという特徴があります。

なお、各金属、非鉄金属の材料別の研削砥石の選び方についてはJIS規格に指針がありますので、ご参考までに。

スポンサーリンク

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集