アルミサッシのメーカー一覧

2014年12月8日更新

アルミ押出材の中でも特に需要が大きいのがアルミサッシやカーテンウォールなどの建材用途となります。ここでは主にアルミサッシのメーカーを一覧にしています。サッシにはアルミ以外にもスチールなどが使われます。製品の性質上、取付工事まで行うケースもあります。サッシの業界団体としては、日本サッシ協会があります。

新日軽
2011年4月1日、新日軽、トステム、INAX、サンウエーブ、東洋エクステリアと統合し、株式会社LIXIL(リクシル)となる。新日軽は、ビル用建材、住宅用建材、住宅サッシ、エクステリア製品などを製造販売する大手建材メーカー。代表的な製品にはアルミ内装建材の「ビュライ」、アルミ樹脂複合サッシ、アルミサッシの「アリッツ」、樹脂サッシの「フォルティアII」、ブラインド内蔵サッシ、玄関ドアの「ジェイフォルム イズムステージ」「フェイス」「リベールV」「リベールVフォリオセレスト」、ガーデンエクステリア、ウォールエクステリア、ビル建材などががある。住宅エコポイント対象製品も取り使う。
トステム
2011年4月1日、新日軽、トステム、INAX、サンウエーブ、東洋エクステリアと統合し、株式会社LIXIL(リクシル)となる。トステムは、住宅用アルミサッシ・ドアの国内トップシェアを持つ総合建材メーカー。サッシとしては、高断熱タイプの「サーモスH」、複層ガラス+樹脂アングルの次世代アルミサッシ「デュオPG」、室外の熱を伝えにくい樹脂製のサッシ「マイスターII」など。住宅エコポイントについての解説や、窓の省エネリフォーム提案、ショールーム検索、お役立ち情報など豊富なコンテンツがある。
三協立山アルミ
アルミサッシをはじめ、ドア、インテリア建材、窓まわり、フェンス、門扉、車庫まわりのエクステリア材を手掛けるメーカー。三協アルミと立山アルミの合併により誕生。
YKK AP
YKKはファスニング、建材を中核事業とする大手製造メーカー。このうち、建材事業はYKK APが担う。住宅建材としては、窓、サッシのほか、シャッター、雨戸、網戸、面格子、住宅用電装商品、玄関ドア・引戸、勝手口ドア、浴室出入口、室内ドア・引戸、室内階段、フローリング、バルコニー、テラス、オーニング、門扉、フェンス、カーポート、外装材、複層ガラスなどを手掛け、ビル建材としてはビル用窓・サッシ・ドア・カーテンウォール等アルミ加工品を多数用いる。サイト自体は、一般向けと建築・設計関係者向けとに分けた情報発信がなされている。
不二サッシ
サッシ、建材メーカー。アルミサッシについては1958年に国内で最初に生産に着手。カーテンウォールを中心とするビルサッシ事業、住宅サッシ、環境エンジニアリング、太陽光発電、景観事業等を軸とする。アルミ形材の外販もしている。
豊和工業(HOWA)
愛知にある工作機械、空・油圧機器メーカーとしても知られるが、ビル用サッシ、住宅用サッシ、カーテンウォールなどの金属製建具も製造販売している。
ユニテ
埼玉にあるアルミサッシ、カーテンウォール材等のアルミ、ガラス建材メーカー。アルミ形材押出から、アルマイト加工、加工製品の販売まで手掛ける。
テクノ・ナミケン(倒産)
2011年倒産。大阪にあるアルミサッシ、カーテンウォールメーカー。サッシに特化しており、オリジナルサッシに特徴。施工事例や工事経歴書についても公開されている。新築素材、リニューアル素材、景観商品素材などの素材別に製品が紹介されている。
三高製作所(倒産)
2014年倒産。オーダーサッシ・ドア・カーテンウォールを手掛ける金属製外装品メーカー。特殊仕様のサッシやパネル等に特徴。兵庫県尼崎市にある。加工技術として、切断、加工、組み立て、プレス、曲げ、溶接が可能。

スポンサーリンク

アルミサッシメーカーの関連分野のリンク

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集