風力発電機メーカーの一覧

2014年12月8日リンク更新

風力発電は、近年急速に注目を集めている新エネルギーの一つですが、発電量ベースで見ると世界市場のほとんどを海外勢が占めています。というのも、風力発電には小型のものも普及し始めていますが、ウィンドファームに代表される大掛かりな風力発電所は輸送や建造の関係から、地場企業が有利になる傾向があり、また各国がすすめる新エネルギー政策とも連動しているため、国が積極的に推進しているか否かとも関係しています。

日本国内では電力事業の自由化とともに、風力発電ビジネスに参入する企業が増加しましたが、その設備の中心となる風力原動機(風力発電機)のメーカーはそんなに多くはありません。一般家庭に電気を供給する一般電気事業者(10社)では試験的な運用を行っている会社はあるものの、電力供給量としてはほとんどありません。一方で、小型のものはビル屋上への設置などこまわりが効くものが多く、太陽電池と組み合わせたものも販売されています。

発電能力ベースで見ると、ヴェスタス(デンマーク)、シノベル(中国)、GEウィンド(米国)、ガメサ(スペイン)、ゴールドウィンド(中国)、エネルコン(ドイツ)、スズロンエナジー(インド)、ドンファン(中国)などの大手風力発電機メーカーのシェアは凡そ世界の70%近くになります。近年は特に中国勢のシェアが増してきています。

日本国内の風力発電機メーカーが加盟する業界団体としては、日本風力発電協会日本小形風力発電協会などがあります。

三菱重工
日本最大手の風力発電プラントメーカー。MWT62/1.0 風力発電設備の累計受注台数2,000基を突破。国内では331基を納入し、総出力は323MWになる。
富士重工業(日立へ事業譲渡)
スバル風力発電システム。日本に多い複雑地形のサイトでは、発電に有効な高い風速の風は吹上風が多く、同社のダウンウィンド方式は発電量を増やす効果がある。また耐雷強度や、分割運搬が可能な点などを特徴とする。風速10m/sで出力は1400kWになる。
日本製鋼所
2MW永久磁石励磁同期ギアレス発電機を提案。他形式の発電機と比較し発電効率が高く、またギアレスであるためギア損失もなく、風力発電機として高い効率を実現。

小型風力発電機メーカー

グローバルエナジー
プロペラ型ベルシオン式風車を特徴とする小型風力発電機を手がける。低騒音、微風での起動・発電、コスト効率の改善等に注力。
ループウィング
風力発電機や潮流発電機を手がけるメーカー。製品としては、パワーアシスト不要で起動用電力消費ゼロ、電線工事不要の独立型ハイブリッド発電システムのTRONC(トロン)、台風時に横向きで回避する新型機であるミューシリーズ(μシリーズ)がある。また、用水路で使用できる小水力タービンや海流発電の研究開発も行う。社名ともなっているループウィングとは、騒音を発生させないユニークな翼形状のこと。プロペラ型風車につきものの騒音をなくした。
ゼファー
小型風力発電機メーカー。家庭や学校、ビルの屋上などあらゆる風況下での連続発電を可能にしたプラネットシリーズ、風車と太陽光(太陽電池パネル)を組み合わせたOWL NEXTなどの製品がある。サイトでは企業やビル屋上、学校、公園、一般家庭、山岳地帯、沿岸、ウィンドファームなどの採用事例が紹介されている。なお、社名のゼファーは、ギリシャ神話に出てくる風の神「ゼフュロス」の「幸運を運ぶ西風」から取られている。
WINPRO
新潟県新潟市に本社を置く小型風力発電機メーカー。最新技術による垂直軸型風力発電と小型風力発電・太陽光発電のハイブリッド街路灯などを開発・設計・製造をする。都市・公園などの公共用、ビル・工場などの産業用、一般家庭用など様々な設置環境に適した風力発電を提案。360度の風況に対応し、1m/秒の微風で発電を開始できる。
中西金属工業
小型風力発電機メーカー。ベアリングのリテーナーのメーカーとして知られるが、風力発電機にも取り組む。都市部への設置にも適した小型風力発電機であるKhariosシリーズや太陽光発電灯であるソーラー街路灯などを提案。
シグナス
風力発電機をオーダーメイドで作るメーカー。航空工学の研究成果とそのノウハウを生かし、航空機と同様の設計開発手法を用いて誕生したシグナスミル(風車のブレード)は季節風の影響が大きく、風向・風速ともに安定しない日本特有の風況でも、安定して電力が得られるよう工夫されている。オーダーメイド例として、緊急災害用街路灯やビル屋上設置用の風力発電機などが紹介されている。
ニッコー
石川県に本社を置く小型風力発電機のブレードコントローラから発電機までの全てを一貫生産するメーカー。同社は陶磁器、住設環境機器、電子セラミック、環境エネルギー機器の4つを事業軸としているが、元々は100年以上の歴史を持つ陶磁器メーカー。風力発電機については日本全国の導入事例をGoogle mapを用いて規模別に見ることが出来る。ソーラー発電機を組み合わせた独立電源(ハイブリッド)タイプを特徴とする。
松村機械製作所
非常用発電機、小型風力発電機や非常用独立電源システムを手がけるメーカー。群馬県太田市にある。小型風力発電機は2200台以上の出荷実績がある。製品としては、最大出力が130Wのものが紹介されている。
因幡電機製作所
「あかり」を提供する照明事業と「でんき」を配給する配電事業の2つを機軸とするメーカー。昼間の太陽光により単結晶シリコン太陽電池パネルによる発電と、風力による24時間のサボニウス型風力発電機による発電のハイブリッドタイプの街路灯「風あかり」が紹介されている。サボニウス型の風車とは、低風速からの始動、低騒音を特徴とした垂直軸型の風車で、特に市街地に適している。
岩崎電気
各種光源、照明器具、光応用機器(紫外線・赤外線・電子線応用)等を手がけるメーカー。照明灯として、太陽光と風力のハイブリッドタイプの製品を紹介している。
菊川工業
建築物の金属製内外装工事の設計、製造、施工を手がけるメーカー。環境対応製品として、太陽光、風力のハイブリッド型の防犯街路灯や発電効率30%以上の向上に成功した、水力や風力にも使える高性能発電機等も手がける。
シンフォニア テクノロジー
モーション機器やパワーエレクトロニクス機器、エンジニアリング等を手がけるメーカー。小形風力発電機としては、ソーラーパネル採用のハイブリッド(風力+太陽光)発電により、無風停止状態でも約10時間分を蓄電できる「そよ風くん」やコンパクトで微風(風速約2m/s)でも発電可能な「紋次郎」が紹介されている。旧社名は神鋼電機。
MECARO
秋田県潟上市にある風力発電機メーカー。風車には通常のプロペラの代わりにらせん状のフィンを付けたスパイラル円柱翼を持つスパイラルマグナスが採用されている。1998年にメカロ秋田として設立された。

世界の風力発電機メーカー

Vestas(ヴェスタス)
デンマークの風力発電機メーカー。世界最大手。サイトでは世界地図上で同社の風車が発電する電力量を時系列で見ることが出来る。風車は43000機以上を66カ国に納入。
Gamesa(ガメサ)
スペインの風力発電機メーカー。30カ国以上に21000MWもの風力発電機を導入。従業員7200名以上を抱える風力発電機大手の一つ。
GEエナジー
米国GEグループが手がける風力発電機事業。15500機以上もの納入実績があり、風力の発電量は127,000GWhにもなる。
ENERCON(エネルコン)
ドイツの風力発電機メーカー。製品としては、330-900kW、2.3-3MW、3MW以上のものが紹介されている。1984年創業以来、17000機以上の風力発電機を30カ国以上に納入。
SUZLON(スズロンエナジー)
インドの風力発電機メーカー。1995年、20名からスタートしたが、現在は13000名の従業員を擁する。8000MWもの風力発電機を納入。
SIEMENS(シーメンス)
ドイツに本社を置く情報通信、電力関連、交通、医療、防衛、生産設備、家電製品など幅広い分野を手がけるコングロマリット。風力発電機としては、世界に7000以上もの納入実績がある。
Sinovel(シノベル、華鋭風電)
中国の風力発電機メーカーで、2010年度は4386MWもの発電供給能力を持つ風力発電機を納入し、世界シェア2位といわれる。
Goldwind(ゴールドウィンド、金風科技)
中国の風力発電機メーカー。2010年までの累計で6000基もの納入実績がある。

スポンサーリンク

風力発電機メーカーの一覧の関連分野リンク

砥石からはじまり、工業技術や工具、材料等の情報を掲載しています。製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、購買調達、資材、生産管理、物流、経理など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報から、被削材となる鉄鋼やセラミックス、樹脂に至るまで主として製造業における各分野の職種で必要とされる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石や工業の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いですが、工業系の分野で「こんな情報がほしい」などのリクエストがありましたら検討致しますのでご連絡ください。toishi.info@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削だけでなく、製造業やものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業分野で必要とされる加工技術や材料に関する知識、事業運営に必要な知識には驚くほど共通項があります。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトから工業分野や消費財ごとのメーカーをリンクしてまとめています。

研磨、研削、砥石リンク集