ハイデンの意味とは
ハイデンとはプラスチック用語として使われた場合、英語のHigh Density Polyethylene(ハイデンシティポリエチレン)の略語で高密度ポリエチレンのことを意味しています。正式な略称はHDPEとなります。低密度ポリエチレン(LDPE)の俗称であるローデンに対置する言い方でもあります。
ポリエチレンは密度で分類した場合、大きく3つの種類が知られており、LDPE(低密度ポリエチレン)、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)、HDPE(高密度ポリエチレン)が主に使用されています。いずれもエチレンを重合してポリエチレンとなりますが、重合するときの圧力や触媒といった製造条件によって密度違いのポリエチレンを作ることができるようなっています。ハイデンとも言われるHDPEは、イオン重合で圧力を数気圧から数十気圧かけて、温度は常温から90℃で製造されます。
高密度であるため3種のポリエチレン(PE)の中では、剛性に優れますが、反面、密度が高いほどおきやすいストレスクラックの弊害もあります。透明性はなく、フィルムのような薄い形状に加工しても乳白色となります。この外観の色は結晶化度によって変わり、透明なLDPEは45から55%、ハイデンとなるHDPEは65から85%になります。耐衝撃性、耐寒性、耐水性、耐薬品性に優れる点はLDPEとも共通しています。
平均分子量は、メルトフローレート(MFR)やメルトインデックス(MI)で示されます。この値が大きいほどに溶融したプラスチックの流動性がよく加工しやすいことを示しますが、強度は低下します。また一般にMFRが低いほど、分子量が多い関係が成り立ちますが、低密度で高分子のものや高密度で高分子のものなど各種グレードがあり、密度と分子量が必ずしも相関しているわけではありません。
二酸化炭素、酸素、窒素といったガスの透過度については、LDPEに比べるとHDPEはガスバリア性能が高く、高密度のほうが水蒸気の透過性も小さくなりますが、他のガスに比べて二酸化炭素の透過度が大きくなる点は、LDPEもHDPEも違いはありません。プラスチックフィルム全体を見ると、ポリエチレンを大きく凌駕する他のフィルムがあるためあまり目立ちません。この用途では他の材質と組み合わせて使われることのほうが多いといえます。
ハイデンの用途は、その強度を活かして買い物袋に多用されています(白濁色のビニール袋)。約3割近くはこうした袋などに使われるフィルムとされます。他、中空成形により作られる容器や瓶の形状のものがこれに続きます。射出成形もLDPEに比べると多くなります。
スポンサーリンク
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る
- プラスチック(樹脂)の種類と記号一覧表
- プラスチックリサイクルマークの数字の意味と種類
- 4大プラスチックとは
- バイオプラスチックの種類と原料|デメリットや課題はどこにあるか
- PFOAの使用と含有製品はいつから規制か|フライパンから繊維、撥水剤、泡消火剤まで
- プラスチックの人体への影響|プラスチックは安全なのか
- プラスチックの比重、密度の一覧表
- プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
- プラスチックの熱変形温度の一覧表
- プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
- プラスチックの引張強さの一覧表
- プラスチックの比熱の一覧表
- プラスチックの熱膨張係数、熱膨張率の一覧
- プラスチックの熱伝導率の一覧
- アロイ化とは
- 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の違い
- フェノール樹脂(PF)
- ユリア樹脂(UF)
- メラミン樹脂(MF)
- 不飽和ポリエステル樹脂(UP)
- ポリウレタン(PU)
- ジアリルフタレート樹脂(PDAP)、アリル樹脂
- シリコン樹脂(SI)
- アルキド樹脂
- エポキシ樹脂(EP)
- フラン樹脂
- ナイロン6(PA6):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン66(PA66):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン12(PA12):ポリアミド(PA)の一種
- ポリアミドイミド
- ポリアセタール(POM)
- ポリカーボネート(PC)
- 変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
- ポリブチレンテレフタラート(PBT)
- GF強化ポリエチレンテレフタラート(GF-PET)
- 超高分子量ポリエチレン(UHPE)
- ポリフェニレンスルフィド(PPS)
- ポリイミド(PI)
- ポリエーテルイミド(PEI)
- ポリアリレート(PAR)
- ポリスルホン(PSF)
- ポリエーテルスルホン(PES)
- ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
- 液晶ポリマー(LCP)
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリエチレン(PE)
- ポリプロピレン(PP)
- ポリスチレン(PS)
- アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)
- アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)
- ポリ塩化ビニル(PVC)
- メタクリル樹脂(PMMA)
- ポリエチレンテレフタラート(PET)
- ポリビニルアルコール(PVA)
- 酢酸セルロース(CA)
- プロピオン酸セルロース(CP)
- 硝酸セルロース(CN)
- ポリ乳酸(PLA)
- フラン-ホルムアルデヒド樹脂(FF)
- エチルセルロース(EC)
- フェノール-ホルムアルデヒド樹脂(フェノール樹脂)(PF)
- ポリスルホン、ポリスルフォン(PSU)
- ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
- ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
- アイオノマー樹脂
- FRP(繊維強化プラスチック)
- 炭素繊維メーカーの一覧
- プラスチックの黄ばみ除去について