プラスチックの難燃剤の種類と一覧
プラスチックには可燃性のものと燃えにくいものがありますが、前者にも材料の段階から難燃剤を入れることで着火しにくくしたり、燃焼しにくい材料へ改質することができます。
プラスチック・樹脂は家電や電子機器、建材、内装材など熱などで燃えやすい環境に置かれているものや、いったん火がついてしまうと被害甚大となるものも多く、難燃性が求められることが多々あります。
難燃剤とは
難燃剤とは、火の伝播を著しく遅延させる物質と定義されています。これらは表面に塗るというのではなく、プラ材料となるペレットを溶かして成形するときに、難燃剤も投入するという方法がとられます。防炎性や自己消火性を助けるタイプ、他の難燃剤の効果を高めるタイプ等があります。
この難燃剤の多くはハロゲン系といわれる化合物ですが、他にも種類は多数あります。ハロゲンは非常に反応性が高いことで知られ、プラスチックが燃えたり、高温で分解したりすると、プラスチック中の水素と結びついて毒性、腐食性の高いハロゲン化水素ガス(塩化水素ガス、臭化水素ガス)を発生させるという問題もあり、ノンハロゲン化が進んでいます。
また難燃剤自体は発がん性や毒性の高いものも多く、環境や人体への影響からRoHS指令ではいくつかの難燃剤(PBB、PBDE)が使用禁止となっています。
難燃剤の表示記号
プラスチック製品の本体に下図のように、材質記号とともに使用している難燃剤を表示することができます。1%以上含まれているものだけを表示することになっています。
FRが英語の難燃剤表記であるFlame Retardantの頭文字からとったもので、この記号ついているものが難燃剤が入っているということになります。FRに続く括弧でくくられた数字が後述する難燃剤の種類ごとのコード番号になります。複数使用している場合は、下図のように+でつないで表記します。
難燃剤の種類の一覧
下表に難燃剤の種類を成分ごとに一覧にまとめました。コード番号は使用している難燃剤を表示させるために使われるもので、欠番(まだ割り当てのない番号)も含め10から99まであります。主として成分、化学組成によって分類されています。
有機系難燃剤(臭素化合物、リン化合物、塩素化合物)、無機系難燃剤(アンチモン化合物、金属水酸化物、窒素化合物、ほう素化合物)等の分類があります。
難燃剤のコード番号 | 難燃剤の成分 | 英語 |
---|---|---|
10 | 脂肪族/脂環式塩素化化合物 | aliphatic/alicyclic chlorinated compounds |
11 | 脂肪族/脂環式塩素化化合物とアンチモン化合物の組み合わせ | aliphatic/alicyclic chlorinated compounds in combination with antimony compounds |
12 | 芳香族塩素化化合物 | aromatic chlorinated compounds |
13 | 芳香族塩素化化合物とアンチモン化合物の組み合わせ | aromatic chlorinated compounds in combination with antimony compounds |
14 | 脂肪族/脂環式臭素化化合物 | aliphatic/alicyclic brominated compounds |
15 | 脂肪族/脂環式臭素化化合物とアンチモン化合物の組み合わせ | aliphatic/alicyclic brominated compounds in combination with antimony compounds |
16 | 芳香族臭素化化合物(臭素化ジフェニルエーテルおよびビフェニルを除く) | aromatic brominated compounds (excluding brominated diphenyl ether and biphenyls) |
17 | 芳香族臭素化化合物(臭素化ジフェニルエーテルおよびビフェニルを除く)とアンチモン化合物の組み合わせ | aromatic brominated compounds (excluding brominated diphenyl ether and biphenyls) in combination with antimony compounds |
18 | ポリブロモジフェニルエーテル(ポリ臭素化ジフェニルエーテル) | polybrominated diphenyl ether |
19 | ポリブロモジフェニルエーテル(ポリ臭素化ジフェニルエーテル)とアンチモン化合物の組み合わせ | polybrominated diphenyl ether in combination with antimony compounds |
20 | ポリブロモジフェニル(ポリ臭素化ジフェニル) | polybrominated diphenyl |
21 | ポリブロモジフェニル(ポリ臭素化ジフェニル)とアンチモン化合物の組み合わせ | polybrominated dephenyl in combination with antimony compounds |
22 | 脂肪族/脂環式塩素化および臭素化化合物 | ariphatic/alicyclic chlorinated and brominated compounds |
23 | 該当なし | not allocated |
24 | 該当なし | not allocated |
25 | 脂肪族ふっ素化化合物 | aliphatic fluorinated compounds |
26 | 該当なし | not allocated |
27 | 該当なし | not allocated |
28 | 該当なし | not allocated |
29 | 該当なし | not allocated |
30 | 窒素化合物(メラミン、メラミンシアヌレート、尿素に限定) | nitrogen compounds (confined to melamine, melamine cyanurate, urea) |
31 | 該当なし | not allocated |
32 | 該当なし | not allocated |
33 | 該当なし | not allocated |
34 | 該当なし | not allocated |
35 | 該当なし | not allocated |
36 | 該当なし | not allocated |
37 | 該当なし | not allocated |
38 | 該当なし | not allocated |
39 | 該当なし | not allocated |
40 | ハロゲンを含まない有機りん化合物 | harogen-free organic phosphorus compounds |
41 | 塩素化有機りん化合物 | chlorinated organic phosphorus compounds |
42 | 臭素化有機りん化合物 | brominated organic phosphorus compounds |
43 | 該当なし | not allocated |
44 | 該当なし | not allocated |
45 | 該当なし | not allocated |
46 | 該当なし | not allocated |
47 | 該当なし | not allocated |
48 | 該当なし | not allocated |
49 | 該当なし | not allocated |
50 | オルトりん酸アンモニウム | ammonium orthophosphates |
51 | ポリりん酸アンモニウム | ammonium polyphosphates |
52 | 赤りん | red phosphorus |
53 | 該当なし | not allocated |
54 | 該当なし | not allocated |
55 | 該当なし | not allocated |
56 | 該当なし | not allocated |
57 | 該当なし | not allocated |
58 | 該当なし | not allocated |
59 | 該当なし | not allocated |
60 | 水酸化アルミニウム | aluminum hydroxide |
61 | 水酸化マグネシウム | magnesium hydroxide |
62 | 酸化アンチモン | antimony(III) oxide |
63 | アルカリ金属アンチモネート | alkali-metal antimonate |
64 | 炭酸マグネシウム/炭酸カルシウム水和物 | magnesium/calcium carbonate hydrate |
65 | 該当なし | not allocated |
66 | 該当なし | not allocated |
67 | 該当なし | not allocated |
68 | 該当なし | not allocated |
69 | 該当なし | not allocated |
70 | 無機ほう素化合物 | inorganic boron compound |
71 | 有機ほう素化合物 | organic boron compound |
72 | ほう酸亜鉛 | zinc borate |
73 | 有機亜鉛化合物 | inrorganic zinc compounds |
74 | 該当なし | not allocated |
75 | 無機シリカ化合物 | inorganic silica compounds |
76 | 有機シリカ化合物 | organic silica compounds |
77 | 該当なし | not allocated |
78 | 該当なし | not allocated |
79 | 該当なし | not allocated |
80 | 黒鉛、石墨 | graphite |
81 | 該当なし | not allocated |
82 | 該当なし | not allocated |
83 | 該当なし | not allocated |
84 | 該当なし | not allocated |
85 | 該当なし | not allocated |
86 | 該当なし | not allocated |
87 | 該当なし | not allocated |
88 | 該当なし | not allocated |
89 | 該当なし | not allocated |
90 | 該当なし | not allocated |
91 | 該当なし | not allocated |
92 | 該当なし | not allocated |
93 | 該当なし | not allocated |
94 | 該当なし | not allocated |
95 | 該当なし | not allocated |
96 | 該当なし | not allocated |
97 | 該当なし | not allocated |
98 | 該当なし | not allocated |
99 | 該当なし | not allocated |
スポンサーリンク
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る
- プラスチック(樹脂)の種類と記号一覧表
- プラスチックリサイクルマークの数字の意味と種類
- 4大プラスチックとは
- バイオプラスチックの種類と原料|デメリットや課題はどこにあるか
- PFOAの使用と含有製品はいつから規制か|フライパンから繊維、撥水剤、泡消火剤まで
- プラスチックの人体への影響|プラスチックは安全なのか
- プラスチックの比重、密度の一覧表
- プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
- プラスチックの熱変形温度の一覧表
- プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
- プラスチックの引張強さの一覧表
- プラスチックの比熱の一覧表
- プラスチックの熱膨張係数、熱膨張率の一覧
- プラスチックの熱伝導率の一覧
- アロイ化とは
- 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の違い
- フェノール樹脂(PF)
- ユリア樹脂(UF)
- メラミン樹脂(MF)
- 不飽和ポリエステル樹脂(UP)
- ポリウレタン(PU)
- ジアリルフタレート樹脂(PDAP)、アリル樹脂
- シリコン樹脂(SI)
- アルキド樹脂
- エポキシ樹脂(EP)
- フラン樹脂
- ナイロン6(PA6):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン66(PA66):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン12(PA12):ポリアミド(PA)の一種
- ポリアミドイミド
- ポリアセタール(POM)
- ポリカーボネート(PC)
- 変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
- ポリブチレンテレフタラート(PBT)
- GF強化ポリエチレンテレフタラート(GF-PET)
- 超高分子量ポリエチレン(UHPE)
- ポリフェニレンスルフィド(PPS)
- ポリイミド(PI)
- ポリエーテルイミド(PEI)
- ポリアリレート(PAR)
- ポリスルホン(PSF)
- ポリエーテルスルホン(PES)
- ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
- 液晶ポリマー(LCP)
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリエチレン(PE)
- ポリプロピレン(PP)
- ポリスチレン(PS)
- アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)
- アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)
- ポリ塩化ビニル(PVC)
- メタクリル樹脂(PMMA)
- ポリエチレンテレフタラート(PET)
- ポリビニルアルコール(PVA)
- 酢酸セルロース(CA)
- プロピオン酸セルロース(CP)
- 硝酸セルロース(CN)
- ポリ乳酸(PLA)
- フラン-ホルムアルデヒド樹脂(FF)
- エチルセルロース(EC)
- フェノール-ホルムアルデヒド樹脂(フェノール樹脂)(PF)
- ポリスルホン、ポリスルフォン(PSU)
- ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
- ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
- アイオノマー樹脂
- FRP(繊維強化プラスチック)
- 炭素繊維メーカーの一覧
- プラスチックの黄ばみ除去について