S15CK(機械構造用炭素鋼)の機械的性質や成分の一覧
炭素鋼のうち、浸炭はだ焼き専用鋼で、炭素含有量の代表値が0.15%のものです。生材や前述の処理以外はあまりされることがありません。浸炭は金属材料の表面のみを硬化させるという特殊な処理で、内部を柔軟なままにしておくことで、表面の耐摩耗性を高めつつ、靭性のある、いわゆる粘りのある金属材料を実現することが出来ます。「硬度」と「強度」にはある程度相関がありますが、両者は完全に相関しているわけではない点に留意する必要があります。
材料記号 | C | Si | Mn | P | S |
---|---|---|---|---|---|
S15CK | 0.13〜0.18 | 0.15〜0.35 | 0.30〜0.60 | 0.025以下 | 0.025以下 |
種類 | 変態温度 (℃) |
熱処理温度 (℃) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
Ac | Ar | 焼ならし | 焼なまし | 焼入れ | 焼戻し | |
S15CK | 720〜880 | 845〜770 | 880〜930空冷 | 約880炉冷 | 1次870から920油(水)冷 2次750から800水冷 |
150〜200空冷 |
種類 | 機械的性質 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
熱処理 | 降伏点 N/mm2 |
引張強さ N/mm2 |
伸び % |
絞り % |
衝撃値 (シャルピー) J/cm2 |
硬度 HBW |
|
S15CK | 焼きなまし | - | - | - | - | - | 111〜149 |
焼入れ・焼戻し | 345以上 | 490以上 | 20以上 | 50以上 | 118以上 | 143〜235 |
スポンサーリンク
構造用炭素鋼の一覧(材料記号)
- 機械構造用炭素鋼の一覧へ戻る
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 鋼の五元素とは何か
- 軟鋼
- 鉄鋼材料の種類
- 焼鈍(焼きなまし)
- 調質(焼入れ、焼き戻し)
- 炭素当量の計算式について
- 鉄と鋼は何が違うのですか
- キルド鋼
- 鍛造用鋼材、鍛造に使う炭素鋼とは
- 炭素鋼鋳鋼品(SC材)の用途、機械的性質、成分の一覧
- 炭素(元素記号 C)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
- 鉄(元素記号 Fe)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
- 浸炭
- 炭素鋼鍛鋼品(SF材)の特徴、用途、成分、機械的性質の一覧
- 炭素工具鋼鋼材(SK材)の特徴
- セメンタイトについて
- 硬度換算表:HRC(ロックウェル硬さ), HV(ビッカース硬さ), HB(ブリネル硬さ),HS(ショア硬さ)の換算表について
- 硬さの換算式
- 金属のねばり強さ(靭り強さ、粘り強さ、靭性)
- 金属の弾性とは
- 金属の疲れ強さ
- s45cとss400の違いについて
- 日本の鉄鋼メーカーの一覧
- ダイヤモンドは鉄と相性が悪いのですか。