チルド鋳鉄とは
チルド鋳鉄とは、鋳物のうち、外側の硬度が高く、内側は粘りのある(ねばりのある)、つまり靭性(じんせい)のある構造をした鋳鉄のことです。具体的には、チル化といって、表面の冷却速度を早めることで、金属組織的には硬くてもろいセメンタイトの量を増やす処理を行ったものであることを意味します。
材料を硬くすればするほど脆く(もろく)なっていきますが、一方で、表面だけチル化させて、内部についてはねずみ鋳鉄のままにしておけば、内側はある程度の靭性のある組織のままです。これによって、表面の耐磨耗性・硬度を確保しつつも、材料がもろくなりすぎないように工夫がなされています。
過酷な磨耗、摩擦に耐える必要がある自動車用のカムシャフトには、このチルド鋳鉄が用いられています。
チルド鋳鉄は、チル化しやすいようにSi(シリコン)の含有成分の少ないものを用いるのが一般的です。他の合金元素を加えることで、さらに表面硬度を上げることもできます。
なお、金型の関係で意図せずして鋳鉄がチル化してしまうことがありますが、この場合は、本来想定していた硬度よりも表面がさらに硬い状態になっているわけですから、加工性が著しく低下してしまいます。
スポンサーリンク
チルド鋳鉄についての関連記事
- ねずみ鋳鉄品(FC材)の用途、機械的性質、成分の一覧
- 球状黒鉛鋳鉄品(FCD材)の用途、機械的性質、成分の一覧
- 可鍛鋳鉄の種類、用途、特性、記号|白心可鍛鋳鉄、黒心可鍛鋳鉄、パーライト可鍛鋳鉄の特徴と性質
- 炭素鋼鋳鋼品(SC材)
- 溶接構造用鋳鋼品(SCW材)
- 構造用合金鋼鋳鋼品(SCC, SCMn, SCMnCr, SCCrM等)
- ステンレス鋼鋳鋼品(SCS材)
- 高温高圧用鋳鋼品(SCPH材)
- 低温高圧用鋳鋼品(SCPL材)
- 耐熱鋼鋳鋼品(SCH材)
- 高マンガン鋼鋳鋼品(SCMnH材)
- 鋳鉄とは
- 鋳鉄の比重について
- 鋳鉄の耐熱温度はどれくらいか
- ニクロシラルとは
- ニレジストとは
- 耐食鋳鉄とは
- 耐熱鋳鉄とは
- チルド鋳鉄とは
- ミーハナイト鋳鉄とは
- 可鍛鋳鉄とは
- フェライト
- パーライト
- オーステナイト
- 鋼、鉄、鋳鉄はそれぞれ何が違うか
- 合金元素の果たす役割
- 金属の靱性、ねばり強さ(靭り強さ、粘り強さ)
- 鉄鋼材料、鉄、炭素鋼、工具鋼の比重
- 鉄鋼、炭素鋼、鋳鉄、純鉄、ステンレスの熱伝導率
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、ハイスの比熱
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレス、鋳鉄、超硬の熱膨張係数
- 鉄鋼、鉄、炭素鋼、ステンレスの電気抵抗