ポリカーボネート(PC)とABS樹脂の違い|比較
工業的にはポリカーボネートとABS樹脂の用途が被るのは、キャリーケースやスーツケース、アタッシュケースなどでプラスチック材料を用いたカバン類が一番多くなります。他の用途では、比較や競合の対象とはなり難いのですが、同じプラスチックとしてその違いを比較すると次のような点について挙げることができます。
ポリカーボネートの概要
PCの略称を持ち、ポリカとも呼ばれます。ポリカーボネートはガラスと比較されることもある高い透明度を持つプラスチックで、特にその耐衝撃性の高さとプラスチックの中では高い耐熱性を持つことから工業利用が広がった材料の一つです。光学部品や車のヘッドランプなどにも使われています。
ABS樹脂の概要
ABS樹脂はポリスチレンを改良して作ったAS樹脂にさらにポリブタジエンというゴムを添加して作ったプラスチックで、不透明品が多いですが、透明で光沢のあるものもあります。耐薬品性、耐衝撃性、プリント性能に優れる樹脂であり、電気製品の外装、OA機器類、自動車部品、家庭用品全般、玩具など幅広く使われる汎用プラスチックの一つといえます。複数のポリマーをブレンドしているため、ポリマーアロイの一つです。ガラス繊維などで強化したものもあります。
ポリカーボネートとABS樹脂の比較
常用温度、耐熱性、耐熱温度
ABS樹脂の耐熱温度は70〜100℃、ポリカーボネートの耐熱温度は120℃〜130℃となっています。ガラス転移温度の高いポリカのほうが若干ですが、耐熱性には優れているといえます。
耐衝撃性
ABSも耐衝撃性にはそれなりに優れたプラスチックなのですが、ポリカーボネートは衝撃に対する強さを最大の強みともするプラスチックであり、ABS樹脂よりもこの点で優れているといえます。
耐薬品性
ABS樹脂は強酸に弱い性質があり、またケトンやエステルなどの有機溶剤に対してはひび割れや溶解などを引き起こします。ポリカーボネートもアルカリ性の薬剤、溶剤には弱い性質があります。
耐候性
紫外線などがあたる環境や日光にさらされるようなところだとプラスチックは黄変劣化などを起こし、ボロボロになってしまいますが、両者についても長時間の曝露では劣化を免れることができません。
透明性
ABSも光沢があり透明ですが、若干色味がついています。ポリカーボネートは光学部品にも使われるほどクリアな透明度を持ちます。スーツケースやキャリーケースとして比較する場合は、透明性は不要となるため、色彩やプリント性のよさなどのデザイン面のほうが重要な意味を持ちます。 /p>
可燃性
ポリカは不燃性に優れますが、ABS樹脂は燃焼するプラスチックです。充填するフィラーによってある程度の性能を変えたり、機能を付加することもできますが、ベースの材料を根本的に変えてしまうことはできません。
スポンサーリンク
>このページ「ポリカーボネート(PC)とABS樹脂の違い|比較」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る
- アクリル(PMMA)とポリカーボネート(PC)の違いについて
- プラスチック(樹脂)の種類と記号一覧表
- プラスチックリサイクルマークの数字の意味と種類
- 4大プラスチックとは
- バイオプラスチックの種類と原料|デメリットや課題はどこにあるか
- PFOAの使用と含有製品はいつから規制か|フライパンから繊維、撥水剤、泡消火剤まで
- プラスチックの人体への影響|プラスチックは安全なのか
- プラスチックの比重、密度の一覧表
- プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
- プラスチックの熱変形温度の一覧表
- プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
- プラスチックの引張強さの一覧表
- プラスチックの比熱の一覧表
- プラスチックの熱膨張係数、熱膨張率の一覧
- プラスチックの熱伝導率の一覧
- アロイ化とは
- 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の違い
- フェノール樹脂(PF)
- ユリア樹脂(UF)
- メラミン樹脂(MF)
- 不飽和ポリエステル樹脂(UP)
- ポリウレタン(PU)
- ジアリルフタレート樹脂(PDAP)、アリル樹脂
- シリコン樹脂(SI)
- アルキド樹脂
- エポキシ樹脂(EP)
- フラン樹脂
- ナイロン6(PA6):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン66(PA66):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン12(PA12):ポリアミド(PA)の一種
- ポリアミドイミド
- ポリアセタール(POM)
- ポリカーボネート(PC)
- 変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
- ポリブチレンテレフタラート(PBT)
- GF強化ポリエチレンテレフタラート(GF-PET)
- 超高分子量ポリエチレン(UHPE)
- ポリフェニレンスルフィド(PPS)
- ポリイミド(PI)
- ポリエーテルイミド(PEI)
- ポリアリレート(PAR)
- ポリスルホン(PSF)
- ポリエーテルスルホン(PES)
- ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
- 液晶ポリマー(LCP)
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリエチレン(PE)
- ポリプロピレン(PP)
- ポリスチレン(PS)
- アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)
- アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)
- ポリ塩化ビニル(PVC)
- メタクリル樹脂(PMMA)
- ポリエチレンテレフタラート(PET)
- ポリビニルアルコール(PVA)
- 酢酸セルロース(CA)
- プロピオン酸セルロース(CP)
- 硝酸セルロース(CN)
- ポリ乳酸(PLA)
- フラン-ホルムアルデヒド樹脂(FF)
- エチルセルロース(EC)
- フェノール-ホルムアルデヒド樹脂(フェノール樹脂)(PF)
- ポリスルホン、ポリスルフォン(PSU)
- ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
- ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
- アイオノマー樹脂
- FRP(繊維強化プラスチック)
- 炭素繊維メーカーの一覧
- プラスチックの黄ばみ除去について