電力会社の一覧

2014年12月8日更新

日本はアメリカ、中国、ロシア、インドに次いで世界でも5番目にエネルギーを消費する国と言われ、中でも電力はあらゆる産業や生活に不可欠なエネルギーとなっています。他のエネルギーに占める電力の比率は、1次エネルギーで40%を超えるほどになっています。火力、水力、原子力を中心に、風力、地熱、太陽光などの発電設備が数多く稼動しています。発電所の数は1300以上ありますが、中でも依存度が高い電源は原子力(29%)、石炭(25%)、石油(7%)、天然ガス(29%)となっており、全発電電力に占める他の電源、例えば地熱や新エネルギーは1%、水力は8%となっています。火力を中心に原子力の割合が増えているというのが現状です。ここでは一般電気事業社を一覧にしています。一般電気事業者とは電気事業法によって、不特定多数の一般向けに電気を供給することが許された事業者で、国内では10社しかありません。他に電力を供給する事業者としては、卸電気事業者、卸供給事業者、特定規模電気事業者、特定電気事業者があります。電力事業の自由化とともに、10社の電力会社の独占となっていた電力供給事業が条件付で一般参入可能になり、これら10社も電力以外の事業への参入も可能となった歴史があります。

 
北海道電力(ほくでん)
北海道を供給エリアとする電気事業者。1951年設立。販売電力量(2009年度)は約314億kWh。発電設備としては、水力53箇所、火力11箇所、原子力1箇所、地熱1箇所となっている。実証試験用として風力3箇所、太陽光発電9箇所の設備も持つ。
東北電力
青森、岩手、秋田、山形、宮城、新潟、福島の7県に電力を供給する電気事業者で、1951年に設立された。首都圏への電力供給を担う東京電力とは協力関係にあり、電気の融通等を行ってきた。発電設備は水力が210ヵ所(242万kW)、火力が17ヵ所(1,085万kW)、原子力が2ヵ所(327万kW)で合計229ヵ所(1,655万kW)となっており、最新のデータでは電力販売量は約789億kWhとなっている。HPでは原子力発電所の発電量について毎日更新して情報公開している。
東京電力
東京都、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を供給エリアとする電力会社であり、連結売上高は5兆円を超える国内で最大の電力事業者である。約2801億kWhの電力販売を行っており、日本の電力量の実に3分の1を供給している計算になる。水力160箇所、火力26箇所、原子力3箇所、風力1箇所、地熱1箇所の発電設備を持つ。関連会社は258社にもなる。
中部電力
長野、岐阜、静岡、愛知、三重を供給エリアとする電力会社で、火力・原子力・水力などバランス良く組み合わせた電源構成「ベストミックス」を目指す。これより西の電気は周波数が60ヘルツとなる。2009年度の総発受電量は、火力(922億kWh)、原子力(141億kWh)、水力(86億kWh)、風力(僅か)、他社受電(189億kWh)で合計1338億kWhとなっている。発電設備としては、火力1箇所、水力182箇所、原子力1箇所、風力1箇所となっている。
北陸電力
富山、石川、福井、岐阜を供給エリアとする電力会社。販売電力量は約271億kWhで、発電設備として水力126箇所、火力5箇所、原子力1箇所、風力1箇所を保有。陸電もしくは北陸電とも呼ばれる。マンスリーレポートで毎月志賀原子力発電所の概況について報告している。
関西電力
京都、大阪の2府と三重、和歌山、奈良、兵庫、滋賀、福井、岐阜を供給エリアとする電力会社。西日本で最大の電力会社で、1416億kWhの電気量を販売する。1951年に電気事業再編に伴い誕生。発電設備としては、水力が149、火力が12、原子力が3となっている。関西電力は他の電力会社と比べ、原子力による発電電力量が多いのが特徴で、45%が原子力となっており、福井県の若狭にある美浜発電所に3基、大飯発電所に4基、高浜発電所に4基の合計11基の原子力発電所から電力を供給している。
中国電力
広島、山口、岡山、島根、鳥取を中心に、兵庫、香川、愛媛を供給エリアとする電力会社。年間の販売電力量は凡そ579億kWh。発電設備としては、水力が97、火力が12、原子力が1となっている。
四国電力
香川、高知、徳島、愛媛の4県を供給エリアとする電力会社。約309億kWhを当該地域に販売する。発電設備は水力が58、火力が4、太陽光が1、風力が1、原子力が1となっている。原子力としては伊方発電所を保有し、3基稼働している。
九州電力
九州地方の福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、鹿児島、宮崎と広島を供給エリアとする電力会社。発電設備は、火力(汽力)が10箇所、水力が139箇所、原子力が2箇所、地熱が6箇所、内燃力発電所が34箇所、風力が3箇所となっている。発受電電力量でもっとも大きいのは原子力だが、他の電力会社に比べて内燃力発電や地熱、風力の発電設備が多い。域内で合計833億kWhを販売する。
沖縄電力
沖縄を供給エリアとし、他電力会社と連系していない単独系統の電力会社。年間約74億kWhの電力を販売する。発電設備としては、汽力4箇所、ガスタービン4箇所、内燃力が13箇所となっており、事実上火力発電のみとなっている。

スポンサーリンク

電力会社の一覧の関連分野リンク

特定規模電気事業者(PPS)の一覧
非常用発電機メーカーの一覧

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集