樹脂のヒケ対策と原因|プラスチック成形におけるヒケ
プラスチック製品の表面に発生する「ひけ」とは、シンクマークとも言いますが、凹状のへこみの外観不良のことです。英語ではsink markと表記しますが、まさに直訳すれば「凹み跡」となります。
ヒケの発生原因は、プラスチックの収縮と関係があります。 発生箇所はプラスチックの製品や部品でも、肉厚部分でよく起きます。これは、プラスチックの成形後、冷却する過程で材料は中心部にむかって収縮しようとする力がはたらきますが、この収縮力と、プラスチック表面のスキン層(プラスチック成形時に金型に直接触れてすぐに冷えて膜のようになっている部分)がもつ剛性とのバランスがとれず、肉厚部が凹んでしまうことが原因です。収縮する力に比べ表面の剛性が弱ければ、凹んでヒケとなり、逆に強ければ、製品の中心部分にボイドが発生します。
要は、プラスチック成形品は製造工程時には、「身」と「皮」の部分とに分かれていますが、身が収縮する力と皮の力とが一致しないと、皮だけ縮んでしまうというのが「ヒケ」「シンクマーク」と呼ばれるものとなります。
このようにプラスチック製品を成形して冷却する際には、材料の内部と外部とで温度に差が出てきますが差が大きすぎると、今度はボイドと呼ばれるプラスチック製品の内部に空洞ができてしまう現象が発生することがあります。
ヒケ対策としては、状況にもよりますが、樹脂材料の冷却の際、内側と外側とで冷え方が大きく違わなければ回避できますで、例えば以下のような方法が知られています。
- 樹脂温をさげる
- 型温はさげる(状況により上げる場合もある)
- 製品の肉厚差を少なくする(肉盗みをする)
- キャビティ内への材料の圧入が不足している場合は、射出圧を増加させる。
- 射出保圧を上げ、保圧時間を長くする
スポンサーリンク
>このページ「樹脂のヒケ対策と原因|プラスチック成形におけるヒケ」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る
- プラスチックの金型温度
- プラスチックのシルバーストリーク対策|樹脂の成形不良
- プラスチックにおける白化の原因と対策
- プラスチック成形におけるボイドとは
- 樹脂プラスチック成形におけるヒートマークとは
- プラスチック黄変の原因とメカニズム|黄変は除去できるか
- 射出成形におけるブラックストリークとは何か
- プラスチックの黒点の発生原因
- 外観不良の種類を英語で一覧にすると|樹脂やプラスチックの外観不良の一覧
- オーバーパックの意味|プラスチック成形での発生原因
- ショートショット成形とは
- プラスチックの耐薬品性の一覧
- プラスチック(樹脂)の種類と記号一覧表
- プラスチックリサイクルマークの数字の意味と種類
- 4大プラスチックとは
- バイオプラスチックの種類と原料|デメリットや課題はどこにあるか
- PFOAの使用と含有製品はいつから規制か|フライパンから繊維、撥水剤、泡消火剤まで
- プラスチックの人体への影響|プラスチックは安全なのか
- プラスチックの比重、密度の一覧表
- プラスチックの融点、耐熱温度の一覧表
- プラスチックの熱変形温度の一覧表
- プラスチックの難燃性|UL規格と酸素指数から見る難燃性の度合い
- プラスチックの引張強さの一覧表
- プラスチックの比熱の一覧表
- プラスチックの熱膨張係数、熱膨張率の一覧
- プラスチックの熱伝導率の一覧
- アロイ化とは
- 熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の違い
- フェノール樹脂(PF)
- ユリア樹脂(UF)
- メラミン樹脂(MF)
- 不飽和ポリエステル樹脂(UP)
- ポリウレタン(PU)
- ジアリルフタレート樹脂(PDAP)、アリル樹脂
- シリコン樹脂(SI)
- アルキド樹脂
- エポキシ樹脂(EP)
- フラン樹脂
- ナイロン6(PA6):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン66(PA66):ポリアミド(PA)の一種
- ナイロン12(PA12):ポリアミド(PA)の一種
- ポリアミドイミド
- ポリアセタール(POM)
- ポリカーボネート(PC)
- 変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
- ポリブチレンテレフタラート(PBT)
- GF強化ポリエチレンテレフタラート(GF-PET)
- 超高分子量ポリエチレン(UHPE)
- ポリフェニレンスルフィド(PPS)
- ポリイミド(PI)
- ポリエーテルイミド(PEI)
- ポリアリレート(PAR)
- ポリスルホン(PSF)
- ポリエーテルスルホン(PES)
- ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)
- 液晶ポリマー(LCP)
- ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、いわゆるフッ素樹脂
- ポリエチレン(PE)
- ポリプロピレン(PP)
- ポリスチレン(PS)
- アクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)
- アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)
- ポリ塩化ビニル(PVC)
- メタクリル樹脂(PMMA)
- ポリエチレンテレフタラート(PET)
- ポリビニルアルコール(PVA)
- 酢酸セルロース(CA)
- プロピオン酸セルロース(CP)
- 硝酸セルロース(CN)
- ポリ乳酸(PLA)
- フラン-ホルムアルデヒド樹脂(FF)
- エチルセルロース(EC)
- フェノール-ホルムアルデヒド樹脂(フェノール樹脂)(PF)
- ポリスルホン、ポリスルフォン(PSU)
- ポリ塩化ビニリデン(PVDC)
- ポリフッ化ビニリデン(PVDF)
- アイオノマー樹脂
- FRP(繊維強化プラスチック)
- 炭素繊維メーカーの一覧
- プラスチックの黄ばみ除去について