蒸着材料のアウトガス(出ガス)とは

2012年4月7日更新

蒸着材料は、真空蒸着装置の中にセットされ、電子銃の照射によって分子となり、それが基板の薄膜になります。成膜装置内の蒸着釜(チャンバー)は、真空引きを行い、高真空に保たれる必要があります。というのも、分子となった材料がチャンバー内で基板に到達しやすくするには、余分な空気は邪魔となるからです。

さて、ここでアウトガスというのは、チャンバー内で発生する様々なガスのことです。成膜時に蒸着材料から出るものでも、材料内部に滞留している空気が放出されるもの、材料の組成が真空内で切り離されることにより発生する酸素、材料にかかる熱により発生するものなど複数の原因が考えられます。

また、材料由来のアウトガスのほか、チャンバー内の各種部品の表面から出るものもあり、一口にアウトガスといっても多くの発生源が考えられます。

実はレンズなどの基板(薄膜をつける対象)からもアウトガスと呼ばれる現象は見られ、完全に根絶するのは難しいのですが、もっともアウトガスの原因とみなされやすいものが蒸着材料です。これはハースにセットしやすいようにタブレット、ペレットなどの形のものから、顆粒状、破砕状のものなどがありますが、いずれも「空隙」が存在したり、電子銃照射時の熱に起因するものなので、とかく、空気を放出しやすいものと考えられています。

したがって、蒸着材料としてはアウトガスが少なければ少ないほど、成膜中の真空度がよい状態で維持できるため、薄膜の品質もよい状態にすることができます。アウトガスだけが膜品質に影響する要素ではありませんが、真空蒸着では高真空であることが非常に重要となる成膜手法であることには変わりありませんので、こうした現象を極力抑えた蒸着材料を使うのがよいでしょう。

薄膜の特性【参考】

主として光学膜や機能膜として用いられる薄膜の代表的な特性、物性について紹介します。

酸化物の薄膜

フッ化物の薄膜

窒化膜

炭化膜

スポンサーリンク

>「蒸着材料のアウトガス(出ガス)とは」の先頭へ

「成膜や薄膜、蒸着、スパッタのFAQ」の目次へ戻る

蒸着材料のアウトガス(出ガス)の関連記事

透明導電膜とは
真空蒸着の原理
スパッタとは
受託成膜や成膜サービスを行っている企業の一覧
「めっき」を行っている企業の一覧
「溶射」を行っている企業の一覧
蒸着材料のメーカー一覧
スパッタリングターゲットのメーカー一覧
CVD材料のメーカー一覧

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集