蒸着を英語で言うと

2012年4月7日更新

蒸着を英語で言うと"evaporation"となりますが、これは蒸発するの意味である"evaporate"と似ており、真空環境下で熱による蒸着であることを示すために"vacuum evaporation"、"thermal evaporation"といったフレーズで使われることのほうが多い模様です。

一昔前のヒーロー番組で、主人公が変身する際に「蒸着(じょうちゃく)」という掛け声を使っていましたが、この言葉の本来の意味は、薄膜を製造する技術の一つで、真空窯(チャンバー)の中で材料を分子レベルにまで気化させて、窯の上部に設置されているレンズや基板、部品などの表面に膜をつけていくというものです。

薄膜をつくる技術には、大きく分けると、何らかの方法で液体になった材料をつけるもの(液相成膜法)と、何らかの方法で薄膜材料を気体や分子に変えてつくるもの(気相成膜法)の二つが知られています。蒸着は、このうちの後者、気相成膜法に分類され、その中でも固体となっている材料に熱などを加えて気化させる手法であるため、物理的気相法またはPVDと呼ばれる技術になります。同じPVDに分類される成膜技術には、他にスパッタがあります。

薄膜の特性【参考】

主として光学膜や機能膜として用いられる薄膜の代表的な特性、物性について紹介します。

酸化物の薄膜

フッ化物の薄膜

窒化膜

炭化膜

スポンサーリンク

>「蒸着を英語で言うと」の先頭へ

「成膜や薄膜、蒸着、スパッタのFAQ」の目次へ戻る

蒸着を英語で言うとの関連記事

真空蒸着の原理
スパッタとは
受託成膜や成膜サービスを行っている企業の一覧
「めっき」を行っている企業の一覧
「溶射」を行っている企業の一覧
蒸着材料のメーカー一覧
スパッタリングターゲットのメーカー一覧
CVD材料のメーカー一覧

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集