伸銅品メーカー(純銅、白銅、黄銅、青銅、ベリリウム銅、洋白など)の一覧
銅や銅合金は、導電性や熱伝導のよさや耐疲労強度などのバネ特性、耐食性、耐海水性をもつ非鉄金属です。他の金属材料と同様に、加えている合金元素の種類や比率、その後の加工処理によって多様な性能を持ちます。製法から、いわゆる展伸材である伸銅品、鋳造による鋳物品に二分され、中でも銅と言えば伸銅品というほどに使用比率が高いものです。国内の主要伸銅品メーカーは60社内外とされ、黄銅を中心に、青銅、白銅、純銅、ベリリウム銅、その他チタン銅などの高銅合金が製造されています。板や条といった大型の圧延機が必要な製品は大手メーカーにより生産されており、中小規模のメーカーでは棒や線材、加工品が主に生産されています。
銅については金属に力を加えることで金属組織を硬くする「加工硬化」が用いられ、加工率何%といった言い方をされます。
- 丸江伸銅
- 京都で青銅棒・黄銅中空鋳物棒の製造・加工を手掛ける老舗メーカー。製造品目としては、青銅棒、鉛青銅棒、鉛フリー青銅棒、リン青銅棒、黄銅棒、特別配合品がある。RoHS指令対応品
- 三菱伸銅
- 半導体デバイスのリードフレーム材および自動車向け端子コネクター材のリーディングメーカー。銅や銅合金としては、板、条、棒の形状に対応。また銅加工品や薄膜製品も手掛ける。
- 日立電線(2013年日立金属に吸収合併)
- 電線、ケーブル、伸銅品、エレクトロニクス材料、自動車部品、ネットワーク機器など事業領域は多岐にわたる。伸銅品の事業としては、1963年に伸銅品専門工場を土浦に建てており、銅条、圧延銅箔、銅管、成形銅、クラッド製品、超電導、銅加工品等を製造販売する。
- 大木伸銅工業
- 1924年創業の伸銅品メーカー。月産4500トンの生産能力がある。銅棒、銅合金棒、快削黄銅棒、リン青銅、鍛造品を製造販売する。本社は東京、工場は埼玉にある。RoHS指令対応の低カドミウム材も取り扱う。
- キッツメタルワークス
- 長野にある黄銅棒の製造、切削加工、鍛造品のメーカー。2004年にバルブで知られるキッツから伸銅品事業部門が独立する形で設立された。製造販売品目としては、JIS黄銅棒のほか、特殊材料として、FZメタル、KZメタル、TZメタルや鉛やカドミウムを使わない黄銅棒、小型船舶プロペラ軸用黄銅棒、RoHS指令対応の黄銅・銅合金棒等がある。
- 神戸製鋼
- 大手鉄鋼メーカー。建機やアルミ・銅等の軽金属等多岐にわたる事業を展開。伸銅品としては、小型化・高集積化に対応した高強度・高電導性IC用リードフレーム材をはじめ、端子・コネクタ用などの銅合金板条製品の製造販売。製品として、高導電性耐熱合金 KFC、低錫りん青銅系端子・コネクター材料 KLF-5、高強度・高導電性銅合金 KLF170、高強度・高導電性銅合金 KLF194、高強度・高加工性銅合金 CAC60、高強度・高加工性銅合金 CAS85等が紹介されている。
- コベルコマテリアル銅管
- 空調機器や給湯機器用の銅管メーカー。神戸製鋼所と三菱マテリアルの銅管事業が合併して誕生。「銅管のやさしい技術」では、銅管にまつわる技術的な内容をわかりやすく解説。
- 神鋼メタルプロダクツ
- 銅・銅合金管、モールド、複合製品の製造販売を行う。耐食性に優れたアルミブラス、キュプロニッケルなどの銅合金製のコンデンサーチューブを主力製品とする。
- 浅香伸管株式会社
- 大阪にある昭和25年創業の銅管、銅合金管メーカー。銅管の切断加工のみも可。製造品目としては、銅管、黄銅管、丹銅管、りん青銅管、各種曲加工、洗浄管等がある。
- 東洋精機
- 尼崎市に本社・工場を構える高圧バルブ、高圧鍛造品のメーカー。銅、黄銅、アルミニウム、チタン、マグネシウム等の精密型打鍛造品を手掛ける。
- UACJ(※住友軽金属)
- 住友軽金属は、古河スカイと住友軽金属工業の経営統合によりUACJへ。 軽金属に分類されるアルミと伸銅品の大手メーカー。アルミ板事業、伸銅品事業、アルミ押出事業の三つを事業軸とする。伸銅品としては、家庭用ルームエアコンや産業用熱交換器、給水・給湯用配管材、建築配管材用等を製造する。
- DOWAメタニクス
- ニッケル合金、銅合金、電子部品等の製造販売を行う。リードフレーム材料、パーマロイ材料、ニッケル材料のほか、銅製品としては、溶接用電極材料としてクロム銅(YCC)、低ベリリウム銅(YBC)が紹介されている。加工部品として、磁気シールド部品、バネ部品、リードフレーム部品も取り扱う。
- 杉野金属工業
- 埼玉県にある黄銅条メーカー。自動化された横型連続鋳造ラインを持つ。黄銅条1種・2種やゲーム用コイン素材などを製造する。
- 奥田金属
- 大阪にある銅管メーカー。太径銅管を得意とする。銅管加工品も手掛ける。
- 開明伸銅
- 京都に本社を置くアルミ・伸銅品メーカー。多品種少量生産体制を持ち、小さく複雑な形状を得意とする。山元建値(時価)もHPで紹介している。
- 川崎圧延
- 1941年創業の電力ケーブル用銅テープのトップシェアメーカー。サイトでは銅の圧延工程の写真などわかりやすく製造工程が紹介されている。
- 清峰金属工業
- 茨城に本社を置く洋白、りん青銅、特殊銅合金(板、条、線、棒、鋳物)のメーカー。洋白、りん青銅のトップメーカーを目指す。
- 権田金属工業
- 伸銅品素材から加工品まで一貫して手掛ける神奈川県のメーカー。1918年に創業し、黄銅棒、銅棒、銅ブスバー、銅メッキ材、産業用、車両用モーター向の銅リング、マグネシウム合金AZ61板などを製造販売。
- 堺伸銅所
- 銅・黄銅などの合金パイプの材料から製品までを一貫製造・販売する。岡山にあるメーカー。真鍮管・銅管・丹銅管・異型管をラインナップに持つ。
- 湘南金属細管
- 神奈川にある黄銅パイプの再伸管メーカー。黄銅管・銅管・快削黄銅管・異型管を自動車部品・電気機器・医療器具・通信機器・筆記具・園芸用品・玩具・化粧品関連・装飾関連の分野など幅広く供給。
- 日本伸銅
- 大阪にある銅・黄銅の棒、線、コネクター線、鍛造加工品他の製造・販売メーカー。昭和13年設立、住宅向けを主力とする。丸紅の系列。
- 日本特殊管製作所
- 大阪府富田林市に本社工場を構える金属管メーカー。銅毛細管(キャピラリーチューブ)、コンタクトプローブ用極細精密管(パイプ)、医療用関連部品(パイプ)、放電加工用電極等が紹介されている。銅についても、りん脱酸銅、無酸素銅、黄銅、リン青銅、ベリリウム銅、洋白、白銅など用途例が紹介されている。
- 原田伸銅所
- 埼玉県にある「りん青銅板・条」のメーカー。製法が無公害というHOT−DIPすずめっきを製品として持つ。工場は仙台にもある。りん青銅の特徴についても簡潔に解説されている。
- JX日鉱日石金属
- 非鉄金属資源・素材のグローバルカンパニー。製品としては、銅箔、スパッタリングターゲット、金属粉末、精密加工等が紹介されている。伸銅品としては、ハイパーりん青銅、チタン銅系合金、コルソン系合金、ハイパーエコアロイ、りん青銅、洋白、黄銅、Cu-Cr-Zr系合金等を取り扱う。
- 日本ガイシ
- がいしなど電力関連機器、産業用セラミックス製品、特殊金属製品の製造販売及びプラントエンジニアリング事業を展開する大手メーカー。伸銅品関連としては、ベリリウム銅の製造販売を行う。1958年に日本でベリリウム銅の工業化に成功した最初の企業でもある。形状は、展伸材、棒材、鋳鍛素材、線材、金型用素材(MC合金)、またベリリウムそのものも取り扱う。
- サンエツ金属
- 昭和12年設立の黄銅線と黄銅棒のトップメーカー。黄銅棒を切削、鍛造した精密部品の製造も行う。カメラレンズ装着マウント部品では世界の黄銅マウントの90%ものシェアを持つ。鉛、カドミニウムを含有しない新合金BZ5NAを発売。
- 名古屋伸銅
- 銅関連としては、銅管・真鍮管・各種異型管・銅合金などの圧延・押出・引抜材料等を手掛ける。
スポンサーリンク
- 銅、銅合金の種類と特性
- 真鍮、黄銅の材料記号一覧
- 銅合金の導電率について
- 銅合金の強度、機械的性質について
- 銅合金の質別記号について
- 銅の比重、密度の一覧
- 純銅の種類、成分、特徴
- 無酸素銅|C1020
- 電子管用無酸素銅|C1011
- タフピッチ銅|C1100
- りん脱酸銅|C1201
- りん脱酸銅|C1220
- りん脱酸銅|C1221
- 高銅合金の種類|ベリリウム銅、チタン銅、銀入り銅、錫入り銅、クロム銅、ジルコニウム銅、銅鉄合金
- コルソン合金
- 錫(すず)入り銅|C1441
- ジルコニウム入り銅|C1510
- 鉄入り銅|C1921
- 鉄入り銅|C1940
- ばね用ベリリウム銅|C1700、C1720
- ばね用低ベリリウム銅|C1751
- ばね用チタン銅|C1990
- 黄銅(真鍮)の種類と特徴、成分
- 雷管用銅(C2051)
- 丹銅(C2100、C2200、C2300、C2400)
- 七三黄銅(C2600、C2680)
- 65/35黄銅(C2700、C2720)
- 六四黄銅(C2800、C2801)
- 快削黄銅(C3560、C3561、C3710、C3713)
- すず入り黄銅(C4250)
- ネーバル黄銅(C4621、C4640)
- アドミラルティ黄銅(C4430)
- アルミニウム黄銅(C6870、C6871、C6872)
- 高力黄銅(C6782、C6783)
- 青銅の種類、成分、特徴
- りん青銅|C5050
- りん青銅|C5071
- りん青銅|C5102
- りん青銅|C5111
- りん青銅|C5191、C5212
- 快削りん青銅|C5341、C5441
- ばね用りん青銅|C5210
- アルミニウム青銅|C6140
- アルミニウム青銅|C6161
- アルミニウム青銅|C6191
- アルミニウム青銅|C6241
- アルミニウム青銅|C6280
- アルミニウム青銅|C6301
- 銅ニッケル合金の種類と特性|白銅、キュプロニッケル、洋白
- 白銅、キュプロニッケル|C7060
- 白銅、キュプロニッケル|C7150
- ニッケルすず銅|C7250
- 洋白|C7351
- 洋白|C7451
- 洋白|C7521
- 洋白|C7541
- ばね用洋白|C7701
- 快削洋白|C7941
- 緑青には毒性があるか
- 銅(元素記号 Cu)の用途、特性、物性、密度、比重、融点、沸点など
- 鉄と非鉄の違い
- 非鉄金属の種類
- 第74類 銅及びその製品|HSコードの一覧表