バレル研磨

2024年12月27日更新

バレル研磨とは、荒っぽく言うと、樽のような容器の中に研磨材と磨きたいワークを入れ、樽を丸ごと回転させたり、シェイクしたりすることでワークのバリや角を落としたり、表面を磨いたりしていく方法です。

金属部品を扱う製造業の多くで関わりのある「バリ」の除去は、部品が小さく、たくさんある場合などは単価も安く一つ一つはとても処理できません。こうしたときにバレル研磨が活躍します。

砥石には三要素と呼ばれる「砥粒」「ボンド」「気孔」がありますが、バレル研磨での違いは、砥粒に相当するのが「研磨石」、ボンドと研削液に相当するものが「コンパウンドと水」、液体の中での研磨になるため、遊離砥粒方式に近く、気孔に相当するものは存在しません。しいていえば、切り屑の排出を助ける気孔の役割は、コンパウンドが担います。コンパウンドは研磨石の表面を洗浄して研磨力を維持させるような働きをするためです。

これらの他、研磨機の方式が研磨結果に影響するとされます。つまるところ、どうやってワークと研磨石、コンパウンド、水が入った容器をシェイクするのか、という点です。これには、遠心力によるもの、回転によるもの、振動によるもの、強力な渦の流れを作り出すもの、複数の運動を組み合わせたもの等があります。

「バレル研磨」に関連するサイトやリソース

チップトン
バレル研磨機メーカー。バレル研磨の原理や構成要素について詳細な解説がわかりやすくされている。
新東工業
バレル研磨のトップメーカーとして、各種バレル研磨機、メディア・コンパウンドの製造・販売を行う。バレル研磨について図解がある。
バレル研磨機のメーカーの一覧
バレル研磨機のメーカーを一覧にしたサイト。研磨や研削の総合情報を掲載している。

研磨と研磨材の種類の記事一覧

スポンサーリンク

>このページ「バレル研磨」の先頭へ

このサイトについて

当サイトの記事はすべて工業製品のメーカーの実務経験者が執筆しています。

砥石メーカーの製品や技術を紹介するサイトとしてはじまりましたが、加工技術・工具・研削・研磨に関わる情報から派生し、ユーザーの問い合わせに応じて鉄鋼、非鉄、貴金属、セラミックス、プラスチック、ゴム、繊維、木材、石材等製造に使用する材料・ワークの基礎知識についても掲載するようになりました。その後、技術情報に限らず、製造業で各分野の職種・仕事を進めるうえで役立つノウハウも提供しています。

製造、生産技術、設備技術、金型技術、試作、実験、製品開発、設計、環境管理、安全、品質管理、営業、貿易、経理、購買調達、資材、生産管理、在庫管理、物流など製造業に関わりのあるさまざまな仕事や調べものの一助になれば幸いです。

工業情報リンク集

工業分野のメーカーや商社を中心に、技術、規格、ものづくりに広く関わりのあるリンクを集めています。工業製品の生産に必要とされる加工技術や材料に関する知識、マーケティングから製品企画、開発、販売戦略、輸出入、物流、コスト低減、原価管理等、事業運営に必要な知識には共通項があります。

研磨、研削、砥石リンク集